lifestyle

「あ、やっちゃった! 」ティッシュを洗濯してしまった時の【賢い対処法】

By - ウチコト  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

洗濯物を干しはじめて白い破片がちらほら・・・ポケットに入ったままのティッシュを一緒に洗ってしまったことに気がついて愕然としたことはありませんか?

今回は、ティッシュを一緒に洗濯してしまったときの対処法をご紹介します

柔軟剤を入れて再度すすぐ方法

Retina pixta 14381714 s

柔軟剤を入れてすすぎなおす】

○柔軟剤を入れてすすぎを1回、脱水を1回かけます。
柔軟剤には静電気を減らす効果があり、入れることで乾いた時に服にはりついていたティッシュが、はがしやすくなるそうです。

○洗濯物が乾いたらバサバサと衣類を振って、こびりついたティッシュを払い落としましょう。
剥がれ落ちたティッシュが散らかるのでその後の床掃除が必須になります。

粘着ローラーやガムテープなど粘着系のテープでとる方法

Retina pixta 7127733 s

乾かした後に、粘着ローラーやガムテープなどでとる】

○乾いた衣類を抑えながら、優しく粘着テープをあててティッシュを剥がしていきましょう。
あまり力をいれると、毛羽立ちの原因になるので注意が必要ですが、ティッシュが飛び散ることがないので、部屋を汚さず作業できます。

○粘着テープの他に食器洗い用スポンジのざらついた面でなぞっても取れるそうです。毛玉とりの方法と同じ原理ですが、服が傷まないように注意をしながら行いましょう。

野菜ネットを活用する方法

Retina pixta 7759745 s

【脱水後、乾かす前に野菜の入っていたネットでとる】

なんと、にんにくや玉ねぎ、オクラなどの入っていたネットがティッシュを取るのに役立つそうです。

○手順
・野菜ネットを洗い、テッシュのついてしまった衣服を、広げた新聞紙やごみ袋の上などに置きます。

・野菜ネットを手にかぶせます。

・一方の手で衣服を押さえて、なでるように手前から奥へ動かします。するとポロポロとティッシュが取れていくそうです。

・新聞紙やごみ袋を敷いておけば、その上でティッシュのかすが散らばっても、作業後はそのまま処理できますね。ただし、白い衣類などは濡れた状態で新聞紙の上に長時間広げると色移りが懸念されますので、避けたほうが良いでしょう。

野菜ネットがこんな場面で役立つのですね。もしもの時のために、何枚か捨てずにとっておくとよいかもしれません。

洗濯機のほうは大丈夫なの?

【ティッシュを洗ってしまった洗濯機側は大丈夫なのでしょうか?】

洗濯槽の排水穴より大きなティッシュは流れずに残りやすいので、糸くずフィルターなどでキャッチするか、手作業で回収するのが良いですね。何度か衣服を入れずにすすぎ→排水をしましょう。
洗濯機の構造上、裏に入り込んで残ってしまうということはあまり無いそうです。

ティッシュの付着した衣類ばかりに気を取られがちですが、洗濯機のケアも気を配りたいですね。

おわりに

いかがでしたか? よくある出来事ですが、思った以上にティッシュを取り除くのは労力が必要ですよね。万が一洗ってしまったら、上記の方法をぜひ試してみてくださいね。

uchocoto_logo

東京ガス「ウチコト」

東京ガス「ウチコト」は、家事(ウチのコト)で役立つちょっとしたコトをお届けしています。料理、洗濯、掃除、子育て、省エネ等、お家に役立つコト&コツが満載です。 ⇒http://tg-uchi.jp/

シャトレーゼのクリスマスケーキ

「シャトレーゼはやっぱ天才」 店頭にならんだクリスマスケーキに「分かってる」「さすがです」2024年12月22日、浦和たまこ(@saitama_tamako)さんは、菓子専門店『シャトレーゼ』の店頭で見かけた1枚を投稿。なんと21万もの『いいね』が寄せられました。

餅を角切りにしてから… 考えもしなかった食べ方に「うまそう!」「正月作る」お餅を使ったアレンジスイーツを探している人におすすめなのが、サツマイモとお餅を使った『芋餅』です。自然な甘みともちもち食感を同時に味わえるので、ぜひ作ってみてください。

出典
「あ! やっちゃった! 」ティッシュを洗濯してしまった時の【賢い対処法】

Share Post LINE はてな コメント

page
top