専門学校の合宿に参加 仲良しメンバー8人で寝ていると、異変が
公開: 更新:


面接官「大学卒業から何してたの?」 30歳職歴なし男性が答えると、衝撃の事実が…企業の採用選考において最大の関門といえるのが、面接。履歴書などをもとに、面接官から繰り出される質問に対し、どれだけうまく答えられるかが選考突破のカギですよね。ミヤギトオル(@mitume333)さんは、そんな就職活動の面接をテーマにした4コマ漫画をXで公開。驚きのオチが反響を呼んでいます。

包囲された猫 満足そうな顔をした、次の瞬間…「好きすぎる」「たまらん」自身の体験をもとに、猫のキュルガと飼い主たちを描いた漫画をXで公開している、漫画家のキュルZ(@kyuryuZ)さん。飼い主と妹が楽しそうに話している時の、キュルガの様子を描きました。
- 出典
- umi_nikki
普段、育児日記をインスタに投稿しているゆーみ(umi_nikki)さんが、10年ほど前の思い出を漫画化しました。
当時、専門学校に通っていたゆーみさん。ある時、2泊3日の体育合宿があったため、いつもの仲よしグループ8人で同じ部屋に泊まりました。
するとそこで、恐ろしい体験をしたのです。
起きたら誰かと目が合った
当時を振り返って、ゆーみさんは次のように語っています。
ゆーみさんによれば、「一概に同一犯とはいえないものの、合宿では財布などの被害が何件もあった」とのこと。
目撃をしたゆーみさんが警察に説明をしましたが、犯人を特定することはできず…外部犯なのか、それとも内部犯なのかも分からなかったそうです。
大人数が一室に集まっているのに、そんなリスクの高い部屋を狙った犯人。もし気が付かずに犯人の侵入を許していたら、どうなっていたか分かりません。
漫画を読んだ人たちからは、こんなコメントが寄せられました。
【ネットの反応】
・1人きりの時じゃなくてよかった!
・コップを窓辺に置いてなかったらと思うと、ヤバすぎる…。
・相手の顔がはっきり見えなくて、逆によかったと思う。
合宿に行くと、場所によっては自由に空調を調節できないことがあります。そんな時に、「みんなと一緒だし、大丈夫だよね」と思って窓を開けるのは自然なこと。
しかし、そんな隙さえも狙う人がいるようです。ゆーみさんの実体験を知って、用心しておくに越したことはないでしょう。
「どんな時でも防犯意識を持たなければならない」という当たり前のことを再認識させられます。
[文・構成/grape編集部]