subculture

「一生この病気と付き合うのか…」 3日後の心境に共感の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

視界の中に、ゴミや虫のような点が飛んでいるように見える飛蚊症(ひぶんしょう)。白い壁や空を見た時に、はっきりと見えることが多いといわれています。

また、加齢により発症することが多いそうです。

ほとんど場合は、加齢などの生理的変化によるものですから、心配いりませんが、たまに網膜剥離など重篤な疾患の前触れであることがあるので注意が必要です。

日本眼科学会 ーより引用

気になると思っていたら…

ある日、視界の中にゴミのようなものが浮いていることに気付いた、がい子くじん(@gaiko_kujin)さん。

突如、飛蚊症になってしまったそうです。その時の様子を4コマ漫画にして投稿すると、多くの人から共感の声が上がりました。

人には見えないものが見えいてる状態を漫画『ジョジョの奇妙な冒険』の特殊能力『スタンド』にかけてみたり、「一生、この飛蚊症と向き合わなければいけないのか」と悲観したりしていた投稿者さん。

ところが、3日もするとまったく気にならなくなってしまったようです。

ネットの声

・分かります!常に見えているのに気にならなくなりますよね!

・眼鏡に細かい傷がついていても、そのうち気にならなくなるのと似ていますよね。

・自分も最初は不安でしたが、しばらくするとほとんど気にならなくなりました!

・物心ついたころから見えていましたが、飛蚊症っていうんですね!子どものころからの謎が解けました。

多くの飛蚊症の人が、「しばらくすると気にならなくなる」とコメント。常に見えていると、逆に気にならなくなるのかもしれません。

投稿者さんの飛蚊症は特に問題のない『生理的変化』によるものでしたが、中には重篤な疾患につながるものもあります。虫のようなものが見えたら、念のため病院に行って検査を受けるとよさそうです。


[文・構成/grape編集部]

店員と客の漫画

「レジ打ちが遅い」と怒られた店員 客のとった行動に「泣いた」「マネします!」丁寧だけどスピードが遅い店員。先輩に怒られるのを見て、女性客が?

漫画の画像

ジップロック容器を弁当箱代わりにした女性 『勘違い』に「ヘンな声出して笑った」お弁当を食べる際に頭を悩ませるのが、『好きなおかずをどのタイミングで食べるか』という問題。最後までとっておいたり、時にはあえて最初に手を付けてみたり…楽しみ方は人それぞれでしょう。2025年7月、うつつ寝(@ututu_ne)さんは、お弁当にまつわるクスッと笑えるエピソードを漫画にし、Xで公開しました。

出典
@gaiko_kujin日本眼科学会

Share Post LINE はてな コメント

page
top