「尊敬しかない」保育士不足なら…と自ら保育士の資格を取った女性がすごい!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
『働き方改革』が叫ばれる昨今ですが、働きたい女性たちにとっては、まだ『優しい社会』といい切れないのが現状です。
「働きたいけど、まだ子育てに手一杯だし、保育園も順番待ちで預けられない…」
こう思い悩む女性は少なくありません。
待機児童問題の原因の1つといわれているのが、保育士不足です。
この保育士不足問題を目の当たりにし、新たな夢を見つけ、その夢を叶えた女性がいます。
お笑いコンビ『Wエンジン』のチャンカワイさんの妻、通称『チャンママ』さんです。
保育士不足の問題に向き合った、働くママ
チャンママさんは、元々、会社でキャリアを重ねて来た女性でした。しかしチャンさんと結婚し、妊活のため38歳で専業主婦になったそうです。
その後、40歳で出産。しかし、ママ友と交流する中で、「また働きたい」と思うようになります。
そこで、認可保育園に入るための選考基準となる『保育園点数』を区役所で調べたところ、その数字の低さにチャンママさんは愕然としました。
数字が低いと、認可保育園に入れる可能性が低くなってしまいます。
しかし、ここでチャンママは、ある思いを抱くようになりました。
「保育士不足で困ってるかたが多いんだったら、私が保育士さんになって、働きたいママの助けになりたい!」
思い立ったら、即行動のチャンママさん!
まず、保育士の資格がなくても働けて、さらに、子ども同伴可能な『保育補助』の仕事を見つけます。現場の経験を積みながら、保育士の勉強を始めたのです。
そこからの努力は凄まじく、娘を寝かせた後は勉強タイム。ピアノの実技試験のため教室に通い、時には、チャンさんに娘を預けて、喫茶店にこもって1人で猛勉強したそうです。
そうして、勉強を初めてから1年後…チャンママさんは念願叶って、保育士試験に合格しました!
出典:Wエンジン チャンカワイ オフィシャルブログ
【ネットの声】
・チャンママさんすごい!
・尊敬しかありません。
・協力してきたチャンさんは素敵な夫ですね。
・子育てしながらの受験なんて…本当に大変だったでしょう。
家族一丸となってつかんだ、合格証書。保育士受験が、家族の絆も強めたようです。
でも、ここがスタートライン。
チャンママさんには、これから子育てと仕事の両立という大変な状況が待っています。チャンママさんの活躍は、多くの働く女性たちの勇気となるでしょう。
[文・構成/grape編集部]