grape [グレイプ] lifestyle

2018年セキュリティ事件ランキング! Webの世界でなにが起こっていたのか

By - 土屋 夏彦  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ニッポン放送で「タモリのオールナイトニッポン」などのディレクターなどを務め、現在はBayFMでITコメンテーターとしても出演中の土屋夏彦が、最近のIT・科学・経済のニュースを独自の目線で切り取ります。

発表!2018年セキュリティ事件ランキング!!

セキュリティサービス大手の「マカフィー株式会社」が、日本国内の企業を調査対象としたセキュリティ意識調査に基づく「2018年の10大セキュリティ事件ランキング」を発表しました。今年はとくに情報セキュリティに関する事件が多かったのでいくつか振り返ってみたいとおもいます。

まず1位に選ばれたのが今年のしょっぱな1月におきた「コインチェック『NEM』流出事件」。当時のレートで約580億円相当の仮想通貨が何者かによって盗まれてしまいました。顧客への返金をなんとか4月には完了したと発表ありましたが、仮想通貨のセキュリティの甘さが露見した話題でしたね。

また、6月に起きたAmazonの偽サイトに「あなたのアカウントは閉鎖されます。」というフィッシングメールで誘導する詐欺事件は5位に入っています。

そして9月には、Facebookが機能テスト中のエラーで2900万人分の個人情報が公開されてしまった事件がありました。これは皆さんの中にもこれらのどれかに引っかかってしまった方もおられるのではないでしょうか。これは6位でした。

そして10月ころに起きた「アダルトサイトの閲覧を暴露する」と脅す「性的脅迫(セクストーション)」メールによる詐欺事件は4位でした。

そのほか全10タイトルはこちら(最後の数値は認知度%)

  • 1位:
    コインチェック 秘密鍵を流出し、580億円相当の仮想通貨「NEM」が流出(2018年1月)(48.7)
  • 2位:
    佐川急便をかたるフィッシングメール。不正アプリをダウンロードすると個人情報を盗まれ、さらなる犯行の発信元として悪用される(2018年7月~)(38.1)
  • 3位:
    海賊版サイト「漫画村」が社会問題に 一部では、利用者のデバイスを仮想通貨マイニングに利用(2018年1月)(33.5)
  • 4位:
    アダルトサイトの閲覧を周囲に暴露すると脅して、仮想通貨の支払いを要求する「性的脅迫(セクストーション)」の手口を使った詐欺メールが出回る(2018年10月)(30.6)
  • 5位:
    「アラート:あなたのアカウントは閉鎖されます。」という件名でAmazonの偽サイトへ誘導する、Appleをかたるフィッシングメールが出回る(2018年6月)(30.5)
  • 6位:
    Facebookでインシデント相次ぐ 機能テスト中のバグで1400万人が意図せず投稿を「全員に公開」(6月)、2900万人分の個人情報が流出(9月~10月)(28.9)
  • 7位:
    ルーターへのサイバー攻撃が相次ぎ、パソコンやスマートフォンでネットが使えなくなる不具合が多発 NTT、ロジテック、バッファローの機種で被害を確認(2018年3月~4月)(25.6)
  • 8位:
    JALがビジネスメール詐欺(BEC=Business E-mail Compromise)により、偽の請求書メールにだまされ約3億8000万円の被害に(2017年12月)(25.4)
  • 9位:
    Twitter 偽アカウントを一斉削除 対象は数千万件規模に上るとみられ、一部利用者のアカウントからは急激にフォロワー数が減る可能性が(2018年7月)(24.2)
  • 10位:
    「重要 : 必ずお読みください」というタイトルでフィッシングサイトへ誘導する、セゾンNetアンサーをかたるフィッシングメールが出回る(2018年3月)(23.0)

マカフィーの山野社長によれば、2019年はさらにこうしたネットによる詐欺は、不正だと見分けがつかないほどに巧妙化されていくそうです。

我々は信頼できるメールやWebサービスであると見極められるだけのリテラシーを備え、被害に遭っていないユーザーでも、明日起こるかもしれない危険を意識してセキュリティ対策を進めなければならないと話しています。


[文・構成/土屋夏彦]

土屋夏彦

上智大学理工学部電気電子工学科卒業。 1980年ニッポン放送入社。「三宅裕司のヤングパラダイス」「タモリのオールナイトニッポン」などのディレクターを務める傍ら、「十回クイズ」「恐怖のやっちゃん」「究極の選択」などベストセラーも生み出す。2002年ソニーコミュニケーションネットワーク(現ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社)に転職。コンテンツ担当ジェネラルプロデューサーとして衛星放送 「ソネットチャンネル749」(現アジアドラマチックTV★So-net)で韓国ドラマブームを仕掛け、オンライン育成キャラ「Livly Island」では日本初の女性向けオンラインで100万人突破、2010年以降はエグゼクティブプロデューサー・リサーチャーとして新規事業調査を中心に活動。2015年早期退職を機にフリーランス。記事を寄稿する傍ら、BayFMでITコメンテーターとしても出演中、ラジオに22年、ネットに10年以上、ソーシャルメディア作りに携わるメディアクリエイター。

出典
McAfee:第5回「2018年のセキュリティ事件に関する意識調査」を実施 マカフィー、2018年の10大セキュリティ事件ランキングを発表

Share Post LINE はてな コメント

page
top