ラブレターを書く女の子に、キツイ言葉を放つ男の子 衝撃のオチに「泣いた」
公開: 更新:


遠足の説明中に口を開く男子生徒 するとクラスの担任が?「身も蓋もなくて笑った」学校に通う子供たちにとって、遠足は楽しい行事の1つ。所定の金額の範囲内でお菓子を持っていけるというルールは、遠足の醍醐味といえますよね。伊東(@ito_44_3)さんは、そんな遠足を題材にした創作漫画をXで公開しました。

『あっち向いてホイ』で絶対に勝てない女の子 そのワケに「思わず笑った」「分かる」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描いている、しゃろん。(@J4gkB)さんは、『あっち向いてホイ』をテーマにした作品を公開しました。黒子ちゃんは、あることを理由に、『あっち向いてホイ』で勝つことができないといいます。なぜなら…。
- 出典
- @MS_sousaku1
意中の相手への想いをつづるラブレター。恋心を伝える1つの方法として、古くから親しまれています。
ある女の子が、好きな男の子に対してラブレターを書く創作漫画が「切ない」と反響を呼んでいます。
『ラブレターを書く女の子』
漫画を描いたのは、キシリモ(@MS_sousaku1)さんです。
女の子が『羽村』という名前の男の子にラブレターを書いていると…。
男の子の正体は、女の子が好きな『羽村くん』でした。羽村くんはすでに亡くなっていて、幽霊の姿となって女の子のそばにいたのです。
羽村くんが亡くなったことを知りながら、気持ちの行き場のない女の子はラブレターを書き続けているのでしょう。
予想外な結末に、涙を誘われる人が相次いでいます。
【寄せられたコメント】
・夜中に読んで、泣いてしまった。
・オチが分かった上でもう一度読み直すと、切なさが2倍になる。
・大好きな人に手紙を渡せて、読んでもらえるだけでも幸せなことなんだなぁ…。
女の子の恋心がいつか思い出になる日まで、羽村くんは彼女をそっと見守り続けるのかもしれません。
お互いを想い合う2人の関係に、切なくも胸がしめつけられますね。
[文・構成/grape編集部]