lifestyle

コンビニでも買える! 警視庁が災害用備蓄に勧める『和菓子』が有能

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

災害時に役立つ情報をネット上で発信している、警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)。

災害時でも手軽にとれる非常食を紹介すると、「これはいい!」「さっそく常備する」といった称賛の声が上がりました。

非常食として持っておくと便利な食べ物

災害避難セットに、水や乾パンなどの非常食を入れている人も多いでしょう。

警視庁がTwitterでオススメする、長期保存が可能で高カロリーを摂取できる食べ物がこちらです。

羊かんのいいところは、たくさんあります。

・賞味期限が長い

・常温保存ができる

・災害時には貴重な甘い食べ物

・カロリーが高い

一般的な羊かんは50gあたり140キロカロリー前後。大体、軽く盛ったご飯一杯分です。

四角い羊かんが一般的ですが、片手で食べられるようなスティックタイプの羊かんを販売しているところもあります。

すでに、常備している人も多いようで、「避難セットに入っています」といったコメントのほか、「手軽に購入できていいね」「早速入れます」など実際に準備するといったコメントも寄せられました。

災害はいつ、どこで起きるか予想できません。

避難セットだけでなく、普段持ち歩くカバンにも1つ入れて置くと、いざという時に役立つかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

ベランダ

「ゴキブリ、全く見なくなった」 ダイソーが教える対策に「マジ優秀」2025年7月29日、100円ショップ『ダイソー』のInstagramアカウント(daiso_official)が、ゴキブリの自宅への侵入を防ぐアイテムとして、『アース ゴキブリ用駆除エサ剤 屋外用』を紹介。さらに、『ダイソー』はアイテムをより活躍させるポイントも説明しました。

麦茶パックの写真

米と一緒に炊くと… 麦茶パックの『意外な活用法』に「知らなかった」「今度やってみる」こまま(komama.kurashi)さんは、使用済みの麦茶パックを使った『意外なライフハック』をInstagramで紹介し、反響を呼んでいます。 一般的に、使い終わった麦茶パックは捨ててしまいますよね。しかし、こままさんによると、掃除や入浴の時に役立つそうですよ!

出典
@MPD_bousai

Share Post LINE はてな コメント

page
top