lifestyle

警視庁が教える『食品用ラップ』の意外な使用方法 「この発想はなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

皿に盛った料理を保存する時などに使う、『食品用ラップフィルム(以下、ラップ)』。台所に1つは置いているという家庭が多いでしょう。

ラップの意外な使いかたを警視庁警備部災害対策課(@MPD_bousai)がTwitterに投稿すると、驚きの声が上がりました。

食品用ラップフィルムの使いかた

用意するのはラップだけです。

 

警視庁警備部災害対策課がどのようにラップを使ったかというと…。

なんと足や腕を骨折した時の処置にラップを使用したのです。

足の骨折が疑われる場合

1.ラップを適当な長さに引き出す。

2.ラップの芯を添え木にして、きつく巻けば完成。

腕の骨折が疑われる場合

1.足同様、ラップの芯を添え木にしてきつく巻き付ける。この時、ラップを余らせるようにする。

2.余ったラップを首の後ろに通す。

3.その後、ラップを腕に巻き付けると、三角巾のように腕を吊るすことが可能。

ラップそのものがくっ付きやすい素材のため、患部にグルグルと巻き付けるだけで固定することができます。

さらにラップの芯も一緒に巻き込めば、添え木として使うことも可能です。

効率的なラップの使いかたを見て、このような声が寄せられていました。

・なるほど、確かにこれは有用な使いかただ!

・芯までこうやって使えるとは…目からウロコですね。

・非常用持ち出し袋にラップを入れておこう。

食器にかぶせておけば、節水時に洗い物を減らせるなど、災害時に何かと役に立つラップ。

こういった使いかたもあるのなら、より非常用持ち出し袋に入れておきたくなりますね。


[文・構成/grape編集部]

鶏むねの写真

鶏もも肉の白いひも、取る?取らない? 日本食鳥協会のおすすめは…鶏もも肉を購入した際、肉の端に白いひものようなものが付いていることがあります。これは肉の部分に埋まるようにつながっていますが、なんなのかご存じでしょうか。さまざまな活動を通して、国産チキンの安全性・信頼感、おいしさを広め...

電池の写真

乾電池が1本足りない! 自衛隊が教える対処法に「すごい」「知らなかった」Instagramアカウントでタメになるライフハックを紹介している、自衛隊東京地方協力本部。災害時に役立つ『電池が1本足りない時の対処法』を、動画で紹介しました。

出典
@MPD_bousai

Share Post LINE はてな コメント

page
top