「意外」「コレは知らなかった」 投票についての実録漫画に、驚きの声
公開: 更新:


渋谷陽一さんが逝去 音楽誌『rockin’on』を創刊2025年7月22日、『ロッキング・オン・グループ』(株式会社ロッキング・オン・ホールディングス、株式会社ロッキング・オン、株式会社ロッキング・オン・ジャパン)の代表取締役会長である、渋谷陽一さんが亡くなったことが分かりました。74歳でした。

【訃報】皆川おさむさんが逝去 「まだまだ若いのに残念」「ご冥福をお祈りします」2025年7月23日、歌手で合唱団『ひばり児童合唱団』の代表である、皆川おさむさんが亡くなりました。ご冥福をお祈りいたします。
- 出典
- @buruban
選挙の投票期日前になると、自宅に届く『投票のお知らせ』。
当日はこの用紙を持って投票所に行くと、係の人が選挙人名簿と照合し『投票用紙』を渡してくれます。
しかし、中にはこの『投票のお知らせ』を、紛失してしまう人もいるようです。
『投票のお知らせ』を失くしたら
漫画家の青鹿ユウ(@buruban)さんは、自身の体験談を描いた漫画をブログに掲載しています。
「参考になる」と反響を呼んだ、こちらの漫画作品をご覧ください。
『投票のお知らせ』を失くした場合、再発行に時間がかかるなど「面倒なことになる」と思っていた投稿者さん。
しかし、実際は投票所で選挙人名簿に登録されていることを係の人が確認するだけで済み、すぐに投票できました。
『投票のお知らせ』は、届かなかったり紛失したりした場合でも、選挙人名簿が確認できる投票所で選挙人名簿と照合し、確認できれば投票可能とのこと。詳しくはお住いの自治体のウェブサイトで確認してみてくださいね。
この漫画を読んだ人たちからは「失くして焦っていたので知ることができてよかった」「いい情報」などのコメントが寄せられました。
漫画にも描かれていますが、地域によっては選挙人名簿と照合する際に『身分証提示』を求められる場合もあるため、免許証や保険証、学生証などを持参することをおすすめします。
投稿者さんは、子育てに関する情報をはじめ、ほかにもさまざまな面白い作品をブログで発信しています。興味のある人はこちらをご覧ください。
鹿ログ
[文・構成/grape編集部]