ケンカで姉に勝てず『策』を講じる弟 身を削った作戦に対し、母の反応は…
公開: 更新:


猫「温めておきました」 体の下を見ると? 「これは困った…」「ドヤ顔は笑う」猫のあんこくんともなかくんと暮らす飼い主(@cat_anko3)さん。ある日、仕事を始めようとしたら、あんこくんがパソコンの上に乗っていたといいます。しかし、仕事をサボるわけにはいかないので、あんこくんを移動させ、パソコンを取りに戻ると…。

「あなたは気づけるか」 ランチパックの違和感に「えっそうなの」北海道在住の咲来(@sakkurusan)さんは、1枚の写真をXに公開しました。写っていたのは、山崎製パン株式会社(以下、山崎製パン)の人気商品『ランチパック』のチョコクリーム味。北海道限定商品のようですが、咲来さんいわく、別の場所にも本州との違いが隠れているようで…。
兄弟や姉妹がいる人は、きっと誰もが一度は激しい兄弟ゲンカをしたことがあるでしょう。
子どもはまだ自制心が育っていないため、物の取り合いや口論をきっかけに、つい手が出てしまうことも…。
漫画家の仲曽良ハミ(@nakasorahami)さんも、子どものころはたびたび姉と激しいケンカをしていた1人。
年上で当時は体格も優れていた姉に勝てず、仲曽良さんがとった『作戦』とは…。
姉にケンカで勝つため、弟が講じた策は…!?
戦いに勝てない時、自分よりも強い人の力を借りるのは基本中の基本。多くの家庭で強い権力を持っているのは…母親です。
母親を『召喚』するため、幼かったころの仲曽良さんは自らの髪の毛をハサミで切るという手段に!
物理的に身を削った作戦によって、母親は無事に召喚されたのですが…戦いに参加するわけではなく、散らばった髪の毛を掃除機で吸って去って行ってしまいました…。
【ネットの声】
・さすが母親…子どもの浅知恵を見通している…。
・子どものころって兄弟ゲンカばっかりするよね。大人になると自然と落ち着く。
・こういう悪知恵を働かせるのも、兄弟ゲンカをできるのも子どもの特権!
仲曽良さんの漫画を読み、自分の子どものころに思いをはせた人からコメントが寄せられました。
やはり、いろいろな意味で「母は強し」ですね!
仲曽良さんの作品はコチラから
自身の小学生時代をベースに漫画を投稿している仲曽良さん。ぜひ、ほかの作品もご覧ください。
[文・構成/grape編集部]