「カット料金が300円高くなります」 理容店の値上げに称賛の声が殺到
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- @kazoo04
行きつけの理容店で「カット料金が300円値上がりすること」を告げられたKazuya Gokita(@kazoo04)さん。
いつも通っている店の値上がりは、常連にとって手痛い出費になるものです。
しかし、Kazuyaさんは、ますますその理容店に「通いたい」と思うようになったのだとか。
それは値上げの理由にありました。
従業員の初任給を27万円に上げるので、カット料金も300円高くなってしまうんです。
従業員の初任給を上げるための値上げ!
技術力向上のための自主練習など、何かと残業が多そうなイメージの理容店員。休みも少なく、給料もあまり高くないという話をよく聞きます。
そういった待遇の理容師を少しでも救おうとしたのでしょうか。行きつけの理容店は、カット料金を上げることで、給料も引き上げることにしたのです。
【ネットの声】
・こういうことができる店に、技術力の高い理容師も集まるだろうし、サービスも向上しそう。
・値上げ理由がこれなら、気持ちよく払えますね。
・私が行く理容店も同じ理由で値上げしていました。さらに営業時間を短縮して、休日も増えていました。
・介護職でも同じようなことをしてほしい!
中にはカット料金が値上がりしたことで、離れて行ってしまう客もいることでしょう。
しかし、従業員の待遇を改善することで、技術力やサービスが向上するのであれば安いものかもしれません。
こういった理由での値上がりなら、応援してあげることができそうですね!
[文・構成/grape編集部]