issues

タバコの煙で救急車に… 「呼吸困難になりかねない」と悲痛の訴え

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

なみだまる(@zibunwosukiniA)さんがTwitterに投稿した、喫煙者へのお願いに反響が上がっています。

喘息持ちという投稿者さん。たき火や線香の煙を吸うと喘息発作が出てしまうといいます。

また、歩きタバコをする人の煙を吸ってしまうと喘息で呼吸困難になってしまう可能性もあるとコメントしました。

※写真はイメージ

さらに、投稿者さんは、喫煙者と距離があっても喘息の症状が出る人がいると警告。

中には、息を止めていても少しすれ違っただけで喘息の発作が出てしまう人もいるといいます。

歩きタバコをした本人には見えないところで、症状によっては救急車で運ばれる人や病院に行かなければならない人も。

その様子を知らない本人は、自分の煙で誰かの命を危険にさらしていることは分からないことでしょう。

投稿者さんは、そのような人たちに「やめてほしい」と強く訴えたのです。

投稿は6万回以上拡散され、12万件以上の『いいね』が寄せられました。きっと、多くの人が歩きタバコによって嫌な思いをしたことがあるのでしょう。

・私もタバコの煙を吸ってしまうと数日間体調を崩してしまいます。

・まだ歩きタバコをしている人がいるんですね…。

・喫煙者ですが、歩きタバコなどマナーの守れない人には吸ってもらいたくないです。

・子供と歩いていると、子供の顔に煙が流れてくるから困っています。

場所によっては『路上喫煙禁止条例』で、路上での喫煙をすると罰金を科せられる地区もあります。

また、2020年4月1日からは受動喫煙対策として健康増進法が改正。

原則、飲食店やオフィスなどの屋内は禁煙となり、違反をすると指導や過料となります。

人によっては命の危険にさらされるタバコの受動喫煙。誰もが健康で過ごしやすい環境を作ることが大切でしょう。


[文・構成/grape編集部]

水筒

「水筒に入れると危険」 注意喚起に「知らずに続けてた」「体に悪いなんて」職場や学校に、毎日『水筒』を持ち運ぶ人は多いでしょう。実は、金属製の水筒には、入れてはいけない飲み物がいくつかあるため注意が必要です。本記事では、保険医療局が注意喚起する『水筒にまつわるNG行動』を紹介します。

雲の写真

「信じられない光景」「怖すぎる」 集中豪雨をとらえた1枚に、15万『いいね』2025年7月10日から11日にかけて、全国各地で、雷を伴う集中豪雨が見られました。一部地域では、ガード下が冠水するなどし、交通機関に大きな影響が及んだようです。同月10日の16時頃、おかゆ(@yuuuuufa)さんがXで公開した1枚が話題になりました。

出典
@zibunwosukiniAなくそう!望まない受動喫煙。

Share Post LINE はてな コメント

page
top