ロボットを『息子代わり』にするおばあさん 最後の展開に「泣いた」「考えさせられる」
公開: 更新:


座席を180度に倒した乗客 後部座席の乗客の行動に「声出して笑った」「この発想はなかった」新幹線の車内で、座席を180度にまで倒した乗客。 後部座席に座っていた乗客の行動に、爆笑してしまいます!

女子生徒が学校に提出した『遅刻届』 遅刻のワケに「笑った」「言い回しがツボ」オリジナルキャラクターの黒子ちゃんの日常を漫画に描き、Xで投稿している、しゃろん。(@J4gkB)さん。登校時の出来事を漫画にして公開すると、1万件を超える『いいね』が寄せられています。黒子ちゃんは登校中、2羽のスズメを発見。好奇心を抑えられず、2羽の後をついて行くことにしたのですが…。
- 出典
- @ququmaga
人間と物の違いを問われたら、きっとほとんどの人が「心があるか、ないか」と答えることでしょう。
科学技術が発達し、今ではロボットなどの電子機器と人間は言葉のやりとりをすることができます。しかし、機械の返答はすべてプログラムにすぎません。
ロボットを息子代わりにするおばあさん
Ququ(@ququmaga)さんが描いたのは、夫に先立たれ、1人で暮らすおばあさん。
めったに顔を出さない実の息子は、おばあさんに『あるもの』をプレゼントします。それは、1体の小さなロボットでした。