lifestyle

「家中の餅が消えた」「悪魔の食べ物」平野レミの『明太バター餅』が罪深すぎる

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

正月についつい食べ過ぎてしまう、餅。たくさん買いすぎて、冷凍庫に余った餅がパンパン…なんて人もいるのではないでしょうか。

お雑煮や磯辺焼き、きなこもちなど、定番の食べ方もいいですが、ネットで話題のこんなレシピを試してみてはいかがでしょうか。

家中の餅がなくなる!『明太バター餅』

・うますぎて1個じゃ足りない…。

・これは悪魔の食べ物すぎる。

・余っていた家中の餅が一瞬で消えた。

こういった声が上がり、一度作ってどハマりしてしまう人が続出しているという、餅レシピ。それが、バラエティ番組『家事ヤロウ!!!』(テレビ朝日系)で紹介された『明太バター餅』です。

『明太バター餅』は、料理研究家の平野レミさんが考案したレシピだそうで、ご本人に負けず劣らず、かなりぶっ飛んだおいしさなんだとか!

早速、正月で余った餅を使って試してみることにしました。

作り方は超簡単。耐熱容器に切り餅(1個)、バター(小さじ1)、明太子(小さじ1)、醤油を少々入れます。

ラップをしたら600Wの電子レンジで50秒ほど加熱します。

餅が柔らかくなったら全体をよく混ぜて、海苔に乗せればできあがり。これは…見た目からしておいしいに決まっている…!

たまらずひと口食べてみると…うんっっっっっま!!!!!!!!

バターのコクとぴりっとした明太子が餅に絡んで止まりません!海苔の香りも相性抜群です。

1個どころか永遠に食べていられそう…。餅の食べ方に飽きてしまった方は試してみてはいかがでしょうか。ただし、食欲全開になってしまうこと必至なので、ダイエット中の方はご注意くださいね!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

Share Post LINE はてな コメント

page
top