100円ショップの袋が、新1年生を救う? 母親の案に「なるほど」の声
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- @itacchiku
2人の女の子を育てているなちゅ(@itacchiku)さん。
自身の経験も踏まえた、子育てのアイディアをTwitter上に公開し、反響を呼んでいます。
小学1年生が持っておくとよいもの
投稿者さんは、子供が小学校に入学する際に準備しておくとよいものとして、100円ショップなどで購入できる『ラッピング袋』をおすすめしました。
中身が透けて見えないラッピング袋は、あるものを入れるのにぴったりなのだとか。
何に使うかというと…。こちらのツイートをご覧ください。
トイレに失敗した時に、汚れた下着を入れるための袋。
小学校に入ったばかりの新1年生の中には、学校でトイレを失敗してしまう子も多いそうです。
幼稚園や保育園では「先生、トイレに行きたい」と気軽にいえても、授業中に手を挙げてトイレの申告をするというのは、1年生にとってハードルの高いことでしょう。
また学校のトイレが和式であるなど、慣れない環境にとまどい、我慢してもらしてしまう場合もあります。
ラッピング袋に下着の予備を入れておけば、万一おもらしをした場合でも安心ですし、汚れてしまった下着を入れるのにちょうどいいですね。
ツイートを見た人たちからは「すごくいい案。ありがたい情報」「少しでも不安な子は、お守り代わりに1枚持たせておくといい」といったコメントが寄せられています。
投稿者さんは「ある程度大きくなったら、失敗を自力でフォローする方法を教えていくのも大事。その手順が楽ならそれに越したことはないですね」と語りました。
新1年生も、学校生活に慣れていけば自然とトイレに行くタイミングもつかめていくでしょう。
それまで、安心して過ごせるように工夫をしてあげたいですね。
[文・構成/grape編集部]