trend

「配達員さんの怯えた目が頭から離れません…」 荷物の中身を確認したら?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

世界中で猛威を振るっている、新型コロナウイルス感染症。消毒液やマスクなどの需要が高まり、ドラッグストアなどでは品薄状態となっています。

まよすけ(@mayosuke0w0)さんは週1回の宅配システムを利用しているため、食品とともにマスクを注文。

普段なら、あとは家で待つだけでマスクが届くのですが…。

ドラッグストアだけでなく、宅配システムでもマスクは品薄の状態。販売できる個数が限られているため、抽選販売となっていました。

ドラッグストアの場合、希望の商品が手に入らないストレスを客が店員にぶつけるケースも少なくなく、SNS上には店員の限界な状況が日々投稿されています。客の中には、腹立ちまぎれに商品棚やほかの商品を蹴っていく人も。

ドラッグストアの店員と同じように、配達員も抽選に落選した人たちから罵倒されたようでした。

まよすけさんの前で配達員は震え上がり、涙目になって何度も謝罪したのです。

配達員から話を聞いたまよすけさんにできることは、「お兄さんは何も悪くない」という当たり前のことを伝え、慰めることだけでした。

心に余裕がなくなろうと、決してドラッグストアの店員や配達員に八つ当たりしてはいけません。

傷付きながら働く人たちが、少しでも減るとですね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@mayosuke0w0

Share Post LINE はてな コメント

page
top