無印良品のアレを使うだけで… 世にも美しい『クリームソーダ』が爆誕!
公開: 更新:


ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
- 出典
- @tsunekawa_
さまざまな種類のクリームソーダを作り、Twitterに投稿している、tsunekawa(@tsunekawa_)さん。
色鮮やかな美しい見た目のクリームソーダは、多くの人々をトリコにしています。
『無印良品』のメロンソーダを使ってみたら…
生活雑貨や食品などの幅広いジャンルを取り扱っている『無印良品』。
無印良品から発売されている『Cafe&Meal MUJI メロンソーダ』の淡いグリーン色を気に入った投稿者さんは、これを使ってクリームソーダを作ることを思い付きます。
作り方はとても簡単です。まずは、グラスになるべく小粒の氷を入れます。少しグラスから氷がはみ出るくらいがベスト。
そして、グラスの八分目くらいまでメロンソーダを注ぎます。目に優しい色合いのグリーンが氷と溶け合って映えますね。
最後に、アイスクリームをのせたら完成!コツは、ソーダと触れ合わないようにアイスクリームをのせることです。そうすれば、アイスクリームが溶けることなく、きれいな形を保った『クリームソーダ』を作ることができます。
うーん、おいしそう…!
投稿者さんいわく、完成したクリームソーダの味は「さっぱりとしていて甘い」とのこと。
レシピはネット上で拡散され、11万件を超える『いいね!』を集めました。
興味のわいた人は、おやつの時間のお供に作ってみてはいかがですか。
投稿者さんは、全国各地を旅しながら、さまざまな人に向けてクリームソーダなどを提供しています。こちらの記事もあわせてご覧ください。
老人ホームでクリームソーダを振舞ったら…あふれる笑顔に「素敵な企画」「自己満足なんかじゃない」
[文・構成/grape編集部]