「自分たちも大変だろうに」の声 『新しい地図』の支援内容に感謝の声集まる
公開: 更新:


GACKT、うまくいかない時の乗り越え方 名言に「救われる」「心に響いた」2025年5月3日、アーティストのGACKTさんがXを更新。「何をやってもダメな時が人間にはある」…物事がうまくいかない時の『考え方』を投稿しました。

「もう1回、見たくなった」 『君たちはどう生きるか』最後のセリフに菅田将暉が感じたことが…『君たちはどう生きるか』に出てくる白い生き物『ワラワラ』。その正体に注目が集まりました。
依然、新型コロナウイルス感染症(以下、コロナウイルス)の事態収束の兆しが見えない一方、芸能界では続々と支援の輪が広がっています。
「身内に医療従事者が…」 『AAA』の西島隆弘が国立国際医療研究センターに多額の寄付
「売名」「偽善」と叩かれたYOSHIKI 闘う医療従事者に『感謝の1千万円』寄付
2020年4月27日には、『新しい地図』の稲垣吾郎さん、香取慎吾さん、草彅剛さんたちが、日本財団会長の笹川陽平さんとともに、新たな基金『LOVE POCKET FUND』を立ち上げたことを発表しました。
『新しい地図』、コロナウイルス対策に3000万円を寄付
もともとは、主に『生きにくさ』を抱えている女性や子供への支援や、高齢者・地方創生に係る支援を行っていくことを目的に、立ち上げの準備が進められていたという同基金。
しかし、コロナウイルスの感染拡大を受け、最前線で闘う医療関係者やその子供を含めた家族の支援、両親・ひとり親感染家庭の児童の預かりなどの支援を行うことを目的として、同基金内に『新型コロナプロジェクト』を立ち上げることにしたといいます。
なお、プロジェクトの立ち上げにあたり、稲垣さん、香取さん、草彅さんたち『新しい地図』として、3000万円を寄付することも明らかに。
3人はそれぞれコメントも発表しています。
<稲垣吾郎>
事態が収束し、一日も早く全ての人々が穏やかな暮らしを取り戻せることを祈って。
これからも一緒に頑張っていきましょう。
<草彅剛>
『LOVE POCKET FUND』を通じて、つらい思いをされている方、悲しみや苦しみの中にある方に一緒に寄り添っていけたらと思います。
<香取慎吾>
今、僕らのために頑張ってくださっている方々に、みなさんの愛を届けます。
上を向いて一緒に、がんばりましょう!
日本財団側は、間接経費を受け取ることはなく、集まった寄付はすべて支援活動に使う予定とのこと。支援先や支援内容については『LOVE POCKET FUND』のウェブサイトで随時、報告していくといいます。
LOVE POCKET FUND
「医療関係者だけでなく、その家族にも支援することが素晴らしい」「3人も今、大変な状況だろうに。ありがたい」と多くの賛同と称賛の声が寄せられている、今回の支援プロジェクト。
日々、感染リスクを抱えながらも、医療現場の最前線で闘う医療従事者にとって、同プロジェクトは大きな支えとなることでしょう。
私たちもまた、自分たちにできることはないかを考え、支援の輪を広げる協力をしていきたいものです。
[文・構成/grape編集部]