lifestyle

「たこ焼き…?」「うまそう」 炊飯器調理された『あの料理』の姿に大反響

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

材料を入れてボタンを押すだけで、簡単に料理ができる『炊飯器調理』。

本来はお米を炊くのに使用される炊飯器ですが、ごはんのおかずから、ケーキなどのスイーツまで手軽に作ることができるとあって、人気です。

じかじか(@1BbptGdEeWBR7MR)さんも炊飯器調理を楽しんだのですが…選んだのは、大半の人が試したことのないまさかの料理でした。

炊飯器で完成した料理がこちら!

鉄板やフライパンで作るお好み焼きを、炊飯器で…!

炊飯器の形に焼けたお好み焼きは、ぽってりと丸くて表面がツヤツヤしています。

厚みがあるので、中にチーズを入れることも可能。切った時にあふれ出す様子がたまりません!

普段よく見るものと異なるお好み焼きに、ネット上は沸き立ちました。

・いい照り!食べてみたい!

・うまそう。見た目のインパクトが凄いな。

・大きなお好み焼きだなあ!ジャンボなたこ焼きにも見える。

・お好み焼き好きとしては最初、形状が許せなかったけど、調理法を知って納得。

大きなお好み焼きに魅力を感じる人は、炊飯器調理に挑戦してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

カボチャに切り込みを入れると… 包丁いらずの展開に「感動した」「怖くない」ホクホクとした食感とやさしい甘みが楽しめるカボチャ。しかし、調理は簡単ではありませんよね。まず、硬くてなかなかカットできないことにイライラした経験がある人も多いはず。本記事では、カボチャの調理をラクにする裏技を紹介します。

コーン缶の汁は捨てないで! 活用法に「ウマッ」「ごちそうに変身」やさしい甘さが手軽に味わえるコーン缶。サラダやスープなど使う頻度は多いものの、汁ごと活用する人は少ないでしょう。本記事では、コーン缶を汁ごと使ったアレンジレシピを紹介します。手軽でおいしいため、ぜひ実践してみてください。

出典
@1BbptGdEeWBR7MR

Share Post LINE はてな コメント

page
top