「その車の横は通らないほうがいい」 夫の言葉の意味を知ってハッとする
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @to_ono
5歳の双子を育てている、とも(@to_ono)さん。
出先の駐車場で夫から声をかけられてハッとしたエピソードをTwitterに投稿しました。
「その車の横は通らないほうがいい」
夫は、ともさんが昼のスーパーの駐車場などで止まっている車の横を通ろうとすると「その車の横は通らないほうがいい、あっちを通ろう」というそうです。
夫がなぜそのようなことをいうのか分からなかったともさんは、理由を聞いてみると…。
「窓の中が見えないけど人がいたし、エンジンをかけっぱなしだといきなりドアを開けて誘拐して走り去ることができるから、怪しい車には近寄らないほうがいい」
夫は、エンジンをかけたままの車に引きずり込まれたらそのまま誘拐されてしまう可能性もあると考えて、ともさんに注意をしていたのです。
ともさんは、「同行者がすぐ戻るからエンジンかけて待っているだけとか、エアコンつけて涼んでいるだけとか、いろいろあるけど確かにそうよね」とコメント。
しかし、必ずしもスモークフィルムを貼っていたり、エンジンをかけたままの車が危険というわけではないでしょう。
ともさん自身の車にも、「子供の荷物が見えてしまうのが嫌だ」などの理由で後部座席にはスモークフィルムを貼っているとのこと。
ほかにも夫は、ともにさんに「停め方が白線からはみ出してたり斜めだったりしている車の近くに自分の車を停めるのはやめとけ」と伝えているそうです。
投稿には、たくさんのコメントが寄せられていました。
・知人がまさにその状態の車に誘拐されました。
・たしかに怖い。夫の危機管理能力が素晴らしいですね。
・意識してなかった…。これから気を付けたいと思います。
自分の身を守るためにも、昼夜問わず注意力を高めて過ごしたいですね。
[文・構成/grape編集部]