「癒される」「疲れが吹っ飛ぶ」 かわいすぎるスナネコの赤ちゃんをご紹介!
公開: 更新:


動物園「赤ちゃんが生まれました」 飼育員の喜びが伝わる『ド直球』な貼り紙が…愛媛県伊予郡にある『愛媛県立とべ動物園』で暮らすマレーバクのダンくんとナナハちゃんの間に、赤ちゃんが誕生。飼育員の喜びがあふれるユニークな貼り紙と、すくすくと成長するヒメナちゃんの姿を紹介します。

動物園のユニークな取り組みに反響 カバ舎の前にあった『ポスト』に「かわいいシステム」茨城県日立市宮田町にある日立市かみね動物園では、子供たちが喜ぶユニークな取り組みが行われているようです。 評判を聞きつけた筆者が、同園を取材しました!






栃木県那須郡にある『那須どうぶつ王国』では、2020年4月27日にスナネコの赤ちゃんが誕生しました。
スナネコは、アフリカなどに生息する世界最小級の野生ネコです。砂漠などに生息するため、『砂漠の天使』とも呼ばれているのだとか。
Twitterでは、あまりのかわいさに人気を博しています。
当初、3頭産まれたものの残念ながら2頭は死産。最後に生まれたメス1頭は、衰弱状態だったため人工哺育で育てられたそうです。
飼育員に大切に育てられたスナネコの赤ちゃんは、59gだった体重も同年6月10日まで530gに成長。
さらに、約13㎝だった体長も、約25㎝までに大きくなりました。
また、スナネコの運動能力を上げるためにも、当初は6月下旬に予定していた広いスペースでの飼育を早めるとのこと。
同月13日からスナネコの赤ちゃんを誰もが見ることができます。
さらに、このスナネコの赤ちゃんにはまだ名前がありません。
そこで6月13日~7月5日の期間、ウェブサイトと園内で名前を募集するといいます。名前の決定は7月18日。
どのような名前になるか楽しみですね!
ネット上では、早くもスナネコの赤ちゃんのお目見えを楽しみにする声が上がっています。
・初めましての瞬間、かわいすぎて気絶しそう。
・かわいさで疲れが吹っ飛んだ。早く会って癒されたい!
・ここまで無事に成長できてよかった!素敵な名前がもらえるといいね。
新型コロナウイルス感染症の影響で都道府県をまたいでの移動は自粛が求められています。
近くの人はぜひスナネコの赤ちゃんを目の前にして癒されて、遠い人はウェブサイトから素敵な名前を応募してみてはいかがでしょうか。
【スナネコの赤ちゃん展示】
展示開始日:2020年6月13日(土)~
展示時間:10時~12時、14時~15時30分
[文・構成/grape編集部]