lifestyle

牛乳カクテルの可能性は無限大!?みんなが試しているレシピを紹介

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

新型コロナウイルス感染症の影響で、牛乳消費を支援する企業が多い中、「家庭でも支援を!」と考える人も少なくありません。

コーヒーや紅茶だけでなく、料理やお菓子作りにも利用することで、子供から大人まで簡単に牛乳消費活動に参加することができます。

ところで最近、流行りのオンライン飲み会。自宅でカクテルを自作する人も増えていると思います。そんな中、全農広報部(@zennoh_food)がTwitterで牛乳消費のアイディアをツイートしました。

牛乳カクテルといえば、甘いリキュールと合わせたカルーアミルクなどが、すぐに思いつくカクテルではないでしょうか。甘くて飲みやすいカクテルの1つです。

しかし、上級者になるとリキュールだけでなく、いろいろなお酒で牛乳カクテルを試すようですよ。

<リキュールを使わない牛乳カクテル>
1.焼酎+牛乳
2.梅酒+牛乳
3.ラム酒+はちみつ+ホットミルク
4.赤ワイン+牛乳
5.養命酒+牛乳
6.泡盛+牛乳
7.ウイスキー+紅茶+牛乳
8.ジン+メープルシロップ+牛乳
9.はちみつ酒+牛乳
10.日本酒+牛乳
11.ウォッカ+牛乳

ツイートされているだけでも、これだけありました。

みなさん、好きなお酒を牛乳で割って楽しんでいるようですね!


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top