調べ物をしようとしたら… 男性の身に起きた出来事に「分かる」「自分だけじゃないんだ」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @koburou
『古部亮』というペンネームで漫画を描いている、こぶろう(@koburou)さんが、日常生活で起きたささやかな出来事を漫画化しました。
ある日、インターネットを使って検索しようとパソコンを開いたら…。
検索する内容をすっかり忘れてしまった様子!
漫画に対し、読者からは「めっちゃ分かる」「自分だけじゃなかったんだ」「忘れた結果、違うことを検索してしまう」といった声が続出しています。
社会ではインターネットの発展にともない、多くの人が検索エンジンを利用するようになりました。
気軽に検索できるようになった一方で、こういった『あるある』も生まれているようです。
同じようなことが起きた際は、一度忘れる前にしていた行動を振り返ってみるといいかもしれませんね!
単行本『狩猟のユメカ』第1巻が発売!
2020年7月20日に、こぶろうさんが描いた漫画『狩猟のユメカ』の第1巻が発売されます。ぜひチェックしてみてください!
狩猟のユメカ(1) (イブニングコミックス)
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]