lifestyle

『ミニAED』のカプセルトイに称賛の声 なぜなら…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

子どもから大人まで楽しむことができるカプセルトイ。

近年では、こだわりをもった玩具から、昔懐かしい玩具までその幅は広がってきています。

2020年9月に株式会社バンダイから登場したのは、AED(自動体外式除細動器)のカプセルトイ!

なぜ、AEDがカプセルトイとなって登場したのかというと、ある理由がありました。

街中や駅で見たことはあるけど、なかなか開けたり、使い方が知られていないAED。ガシャポンでその全貌を見てみてください。

ガシャポン ミニチュアAED ーより引用

AEDの設置は見たことがあるけれど、使ったことがあるという人は少ないでしょう。

普段、使わないものを緊急時にうまく使いこなすのは難しいことです。

音声や、発光、また実際の機能はついていないものの、蓋を開けられたり、ショックボタンを押したりする手順は同じ。

細かいところまで再現されており、これで勉強をしておけば、いざという時に役立てることができるでしょう。

投稿には「これ欲しい」「売り切れていた」「この発想はなかった」といった声が寄せられていました。

子供だけでなく、大人も一緒にAEDのカプセルトイでもしもの時のために勉強しておくのもいいかもしれません。

【ガシャポンミニチュアAED】

発売日:2020年9月第2週

種類:2015年度モデル、2019年度モデル(2パターン)、2020年度モデルの計4種類

価格:300円(税込)


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
@Gashapon_Bandaiガシャポン ミニチュアAED

Share Post LINE はてな コメント

page
top