新宿御苑へアクセスするにはどの駅が1番いい? 迷いにくく簡単なのは…
公開: 更新:
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
徳澤直子が元旦那・西岡剛との離婚について語ったこととは? 再婚相手との馴れ初めはファッションモデルやタレントとして活躍している徳澤直子(とくざわなおこ)さん。 その美貌と抜群のスタイルで、男女問わず多くの人から支持されています。 そんな徳澤直子さんのインスタグラムや、前の夫との結婚・離婚、現在の夫と...
新宿駅から徒歩10分と、都心にありながらも自然が豊かな『新宿御苑(しんじゅくぎょえん)』。春には桜のお花見をする人が多く訪れ、秋には紅葉を楽しむ人でにぎわう場所です。
また、大きな池がある日本庭園やフランス式整形庭園、イギリス風景式庭園といった3か国の庭園もあり、多くの人の憩いの広場となっています。
そんな四季折々の木々や草花を楽しめる人気の観光スポット・新宿御苑へのアクセス方法は多くあり、さまざまな路線を利用して行くことが可能です。
多すぎてどこから行こうか迷ってしまうところですが…果たして、新宿御苑へ行くにはどの駅を使うと近く、迷いにくいのでしょうか。
王道の新宿駅や副都心線の新宿三丁目駅、総武線の千駄ヶ谷駅や大江戸線の国立競技場駅からの行き方など、徒歩で5分から15分で新宿御苑に行けるアクセス方法をご紹介します。
新宿御苑へのアクセス方法 新宿門へ行くには何駅を使うべき?
新宿御苑の入り口は『新宿門』『千駄ヶ谷門』『大木戸門』の3つ。
新宿門
千駄ヶ谷門
大木戸門
新宿御苑に入るには、入園料を払う必要があるので、必ずどこかの門から入る必要があります。
新宿門に行きやすい駅は『新宿駅』『西武新宿駅』『新宿三丁目駅』『新宿御苑前駅』の4つです。
まずは1番多くの人が使うであろう、新宿駅からのアクセス方法をご紹介します。
新宿御苑へのアクセス①:新宿駅から 徒歩10分
JRや京王線、小田急線など、多くの路線が集まる新宿駅に到着したら、南口に向かいましょう。
南口を出ると目の前に大きな道路『国道20号線』の『甲州街道』がありますので、道に沿って左に進んで行きましょう。
そのまま道に沿って約10分ほど歩いていくと、右手に大きな木々が生えそろう新宿御苑が見えてきます。
新宿門から入り、入園料を払って新宿御苑に入りましょう。
新宿御苑へのアクセス②:西武新宿駅から 徒歩15分
西武新宿駅の正面口改札を出たら真っ直ぐ進み、大きめの階段『歌舞伎町・西新宿方面出口』を降ります。
階段を降りると目の前に『靖国通り』があるので、左に曲がってひたすら道なりに進みましょう。
『新宿五丁目東』の交差点に着いたら右に曲がり、真っ直ぐ進むと新宿門が左手の方向に見えてきます。
今回紹介する順路の中では西武新宿線からのアクセスが1番遠く、徒歩で15分程かかりました。
とはいえ、長く新宿駅周辺を歩くことになるので、カフェなどを見かけることも多くなります。新宿御苑に行く前にランチを済ませたい場合などは、ゆっくりと散策をしながら向かうのもいいかもしれません。
新宿御苑へのアクセス③:新宿御苑前駅の出口1から 徒歩5分
東京メトロ丸ノ内線の新宿御苑前駅を利用した場合は、新宿門と大木戸門の2つへのアクセスが可能です。
新宿門へ行く場合は、出口1から出ましょう。
地上に出たら回れ右をして、後ろ方向に進むと新宿御苑が見えます。突き当たったら右に向かって進みましょう。
そのまま新宿御苑沿いを歩いていくと、新宿門が左手に見えてきます。
徒歩5分程ですが、体感的には新宿門に1番近いと感じました。新宿御苑の周りを見て歩けるのもポイントが高いです。
新宿御苑へのアクセス④:新宿三丁目駅のE5・C1・C5出口から 徒歩5分
新宿三丁目駅は、東京メトロ副都心線と都営新宿線のどちらを使っているかで、最寄りの出口が変わります。
東京メトロ副都心線を使って来た場合は、E5出口を使いましょう。
出口を背にして右に進むと、すぐに甲州街道とぶつかる『新宿四丁目』の交差点があるので右折。
後はそのまま甲州街道沿いを進んで行くと、徒歩5分ほどで新宿門へとたどり着けます。
都営新宿線を使っている場合は、C1・C5出口から。
C1出口の場合は、階段を上り切ったら回れ右をして後ろに進みます。
『新宿二丁目』の交差点で右折してしばらく歩くと、左手前方に新宿御苑が見えてくるでしょう。
C5出口から出てきた場合は、そのまま真っ直ぐ進むだけで左手前方に新宿御苑が見えてきます。
どちらの出口からも5分もかからずに、新宿門に到着するでしょう。
新宿御苑へ行くのに、大江戸線を使った場合のアクセス方法
都営大江戸線の国立競技場駅や代々木駅、JR総武線の千駄ケ谷駅から新宿御苑に行く時は、『千駄ヶ谷門』を目指すとアクセスが容易です。
新宿御苑へのアクセス⑤:千駄ケ谷駅 徒歩5分
JR総武線の千駄ケ谷駅改札口を背に、右方向へ進みましょう。
すると右手側に高架下をくぐれる道があるのでそちらに進みます。
坂道を上がりながら道なりに進んで行くと、右手側に千駄ケ谷駅があるので、そこでチケットを購入して入場することができます。
千駄ヶ谷門へ行く場合は、千駄ケ谷駅からが1番近いでしょう。
新宿御苑へのアクセス⑥:国立競技場駅 徒歩5分
都営大江戸線を使っている場合は、国立競技場駅が新宿御苑への最寄駅です。
国立競技場駅のA5出口を出てまっすぐ進むと、すぐに千駄ケ谷駅の改札口が右手に見えます。
そのまま進んで行くと、先ほどと同じように右手に高架下をくぐれる道があるので、道なりに進んで行くと千駄ヶ谷門に到着です。
こちらも徒歩5分ほどで着きます。
新宿御苑へのアクセス⑦:代々木駅 徒歩10分
都営大江戸線やJRを使う場合は、代々木駅からも千駄ヶ谷門に向かうことが可能です。
まず代々木駅のJR東口から出ましょう。
JR東口から出たら、左に向きを変え進むと、変形した十字路になっているので、右斜め前に進みます。
歩みを進めると『千駄ヶ谷5丁目』の交差点があるので、信号を渡ってそのまま直進。
目の前に新宿御苑の木々が見えてきます。十字路で右に曲がり、後は道なりに進むと千駄ヶ谷門に到着です。
道が狭いうえに少し暗い道なので、大江戸線を使っている場合は、国立競技場駅から向かったほうが近くていいでしょう。
新宿御苑へ車でアクセスするなら 駐車場は?入園料は?
電車ではなく、車などで新宿御苑に来た時はどの門から入るのがいいのでしょうか。
新宿御苑へのアクセス⑧:車など
新宿御苑には、普通車で200台分の駐車場が用意されています。
駐車料金は、新宿御苑への入園者なら120分で600円。以降、30分毎に200円の料金がかかり、当日24時まで最大料金が2400円だそうです。
この駐車場のすぐそばにあるのが、大木戸門。駐車場出入り口のすぐ横にあるので、車で来た場合は、こちらの門から入るようにしましょう。
また、入園時に大木戸門で駐車券を提示すると、駐車料金が新宿御苑入園者料金になるようです。必ず提示するようにしましょう。
新宿御苑へのアクセス⑨:新宿御苑前駅の出口2 徒歩5分
大木戸門はほかにも、東京メトロ丸の内線の新宿御苑前駅の出口2から出た場合にも使えます。
出口を出てすぐ左手方向に進むと、大きな交差点があるので右手方向へ道を渡りましょう。
そのまままっすぐ進むと新宿御苑に突き当たるので、左に曲がり進んで行くと右手側に大木戸門があります。
新宿御苑の入園料は?
新宿御苑の入園料や休園日、開園時間などについてご紹介します。
入園料
新宿御苑の入園料は、一般が500円で高校生以上の学生や65歳以上の人は250円となっているようです。無料ではありません。
中学生以下は、入園料はかかりません。
休園日
毎週月曜日が休園日ですが、月曜日が休日の場合は、翌平日が休みになります。
ただし、期間中無休になる『特別開園期間』があり、3月25日~4月24日、11月1~15日の期間は無休のようです。
また、12月29日~1月3日までの年末年始は休園日。
開園時間
新宿御苑の開園時間は、季節によって異なります。また、入園できるのは、閉園時間の30分前までです。
10月1日~3月14日:9時~16時30分
3月15日~6月30日・8月21日~9月30日:9時~18時
7月1日~8月20日:9時~19時
ただ、2020年8月1日~2021年3月19日は、閉園日をのぞき、毎日7時から開園しています。7時~9時までの間は、新宿門からのみ入ることが可能です。
季節ごとに見事な花を咲かせる新宿御苑。人気の観光の時期としては、やはり桜の咲く春頃でしょう。
新宿御苑の中にはコーヒーチェーン店『スターバックスコーヒー(通称、スタバ)』があり、周辺にもおしゃれなカフェが多くあります。ちょっとした息抜きに訪れると、いい気分転換になるかもしれませんよ。
[文・構成/grape編集部]