「これは思いつかなかった…」 チョコペンの代用になる『意外なもの』とは?
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
ケーキやクッキーなどのデコレーションで使用する、チョコペン。
文字を書いたり絵を描いたりと、自由に楽しくデコレーションができるため、お菓子作りの際に使用する人もいるのではないでしょうか。
市販のものを使うイメージが強いチョコペンですが、実はあるもので代用できると、ネット上で話題になっています。
その方法を紹介してくれたのは、ロッテの有名商品『ガーナチョコレート』のTwitterアカウント。
なんと、個包装されたチョコレートをぬるま湯に浸けて溶かすだけで、チョコペンとして代用できてしまうというのです!
【個包装のチョコレートを代用する方法】
1.個包装のチョコレートを50℃程度のぬるま湯に浸けて溶かす
2.個包装の端を切る
もはやチョコペンいらず…!
個包装の端を切る幅を変えるだけで、ペン先の太さも調節できますね。
ちなみに、端を切り落とした後は中の空気を抜いてから使用すると、きれいに描けるのだとか。
個包装のチョコレート1枚につき、写真のパンダアートくらいの量が出るそうです。
ネット上では「この方法は思いつかなかった」「子供とやってみます!」「コスパもいいし簡単」などのコメントが寄せられています。
お菓子作りをする人は、ぜひ試してみてくださいね。
[文・構成/grape編集部]