lifestyle

「これは思いつかなかった…」 チョコペンの代用になる『意外なもの』とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ケーキやクッキーなどのデコレーションで使用する、チョコペン。

文字を書いたり絵を描いたりと、自由に楽しくデコレーションができるため、お菓子作りの際に使用する人もいるのではないでしょうか。

市販のものを使うイメージが強いチョコペンですが、実はあるもので代用できると、ネット上で話題になっています。

その方法を紹介してくれたのは、ロッテの有名商品『ガーナチョコレート』のTwitterアカウント。

なんと、個包装されたチョコレートをぬるま湯に浸けて溶かすだけで、チョコペンとして代用できてしまうというのです!

【個包装のチョコレートを代用する方法】

1.個包装のチョコレートを50℃程度のぬるま湯に浸けて溶かす

2.個包装の端を切る

もはやチョコペンいらず…!

個包装の端を切る幅を変えるだけで、ペン先の太さも調節できますね。

ちなみに、端を切り落とした後は中の空気を抜いてから使用すると、きれいに描けるのだとか。

個包装のチョコレート1枚につき、写真のパンダアートくらいの量が出るそうです。

ネット上では「この方法は思いつかなかった」「子供とやってみます!」「コスパもいいし簡単」などのコメントが寄せられています。

お菓子作りをする人は、ぜひ試してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
@ghana_recipe

Share Post LINE はてな コメント

page
top