「めっちゃ便利」「やってみる!」 バターの『小さじ1』がすぐに分かる方法とは?
公開: 更新:


トイレットペーパーの袋『ビリビリ』はやめて 正しい開け方に「なるほど」トイレットペーパーの袋を破っていませんか。牛乳パックのように開けるだけで、取り出しやすく保管でき、最後はゴミ袋としても使えます。

「価格も機能も大満足」「安いから買ったけど大成功だった」 『アシックス』のランニングシューズがAmazonセールに登場!2025年8月22日(金)から、Amazonのお買い得なイベント『Fashion×秋のお出かけタイムセール祭り』がスタート! 秋の行楽やお出かけにぴったりのアイテムから、残暑に活躍するアイテムまで、さまざまな商品がお買い...
- 出典
- @HG7654321
主に、お菓子や夕飯を作る時に使用する『バター』。
固形で売られていることが多く、使う時はナイフで必要な分を取って使うことが多いです。
「バターをレシピ通りの量だけ使いたい!」という時、毎回計りを使うのは少し手間ですよね。
計りづらいバター、そんな時は…
さまざまな料理に関する豆知識をTwitterで発信している、料理人の麦ライス(@HG7654321)さん。
バターの塊から、簡単に『小さじ1』の量を取り出せる方法を公開し、反響を呼んでいます。
その方法がコチラです!
やり方は、「バターの塊を1.3㎝角に切っておく」というもの。
すると、1粒あたりの量がちょうど『小さじ1』になるとのことです。
ネット上では、バターを粒状にする方法に「天才か」「めっちゃ便利!」などの声が上がっています。
麦ライスさんによると、ペーパーを敷いたタッパーにバターを入れておくと、カビや油ハネの原因になる結露を吸ってくれるそうです。
今まで料理にバターを使う時、手間がかかって困っていたという人はやってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]