lifestyle

手についた油を「調味料」で落とす!どの家庭にもあるアレで綺麗さっぱり♪

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

皆さんは、ハンバーグや餃子を作ったあと、手についた油はどのように洗っていますか?

多くの人が台所用洗剤(中性洗剤)で洗っているのではないでしょうか。洗剤で洗えば油は綺麗に落ちますが、洗ったあと手も爪もカサカサになってしまいますよね。

そこで皆さんに、ある調味料を使って油汚れを落とす方法をご紹介します!その調味料とは…「砂糖」です!

この方法、実は筆者も体験済み。

筆者の場合はお肉の油よりもっと強い、車のオイルが砂糖で落ちました!強い油汚れは一度で取ることは出来ませんが、石鹸などで洗う前処理として砂糖を使うと効果的です。

冬場などは特に、水回りの作業は手が荒れてしまいます。『砂糖で油汚れを落とす方法』一度試してみてください♪

16434_01

出典:YouTube

クッションゴムの写真

100均で入手できる小さなシール 幅広い用途に「優秀」「こんな使い方があるなんて!」100円ショップなどで購入できる『クッションゴム』。ドアや家具の衝撃を防ぐだけでなく、まな板の滑り止めやボトルのヌメリ防止にもなる、意外な活用術があるといいます。ぴよ(piyo_home.kurashi )さんのInstagramの投稿を紹介します。

玉子焼き用フライパン

「もう捨てるしかない」は早い! 焦げ付きフライパンで『塩』を炒ると…焦げつきやすくなったフライパンで塩を炒めると…?一次復活が叶うライフハックを試してみました!

出典
裏技】手についたべっとり油の落とし方【ビエボ】 | 便利裏技

Share Post LINE はてな コメント

page
top