lifestyle

シャープが空気清浄機の『悲劇』を注意喚起 投稿に「やっちまった」「泣いた」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

家電を購入した後で、サイズや使い方を間違えて涙をのんだ経験はないでしょうか。

2021年5月25日、家電メーカーの『SHARP(以下、シャープ)』はTwitterを更新。その内容が反響を呼んでいます。

シャープの中の人いわく、家電を買った後に、ありがちな『悲劇』とは…。

「ドラム式洗濯機が家に入らない」

「テレビが大きすぎて圧を感じる」

「空気清浄機のビニールをはがさないまま使い続ける」

家電にまつわる3つの悲劇をあげた、シャープ。

特に空気清浄機は、内側のフタを開けないと、フィルターがビニールに包まれていることに気付かない場合がよくあるようです。

取扱説明書には、フィルターのビニールを外すように記載してありますが、それでも初期設定の段階で見落としてしまうことがあるのでしょう。

掃除をしようと中を開けて、ビニールがかかったままのきれいなフィルターが出てきたら、「全然空気がきれいになっていなかったのか…」とがっかりしてしまいそうです!

同様の悲劇に見舞われた人などから、多数のコメントが寄せられました。

・まさかぁ~。…ほんまや。

・うちの職場でもありました。判明したのが購入してから数年後。職場にいた全員が、なんともいえない顔をしてました。

・やってしまったことがある…。1年くらいサーキュレーターとして空気清浄機を使っていて泣いた。

今回の投稿を見てから空気清浄機を確認し、まさに『悲劇に直面』している人もいるかもしれません…。

そこで、シャープは『使用している空気清浄機のフタをあけたら、フィルターが未開封だった人』を対象に、こんな救済キャンペーンを実施!

なんと、該当の投稿に『フィルターをはがさないまま使用していた空気清浄機』の写真をリプライをすれば、抽選で1名に掃除機と空気清浄機をプレゼントするというのです!

ちなみに、悲劇の写真の例がこちら。

過去の写真や、他社製品の写真でもOKとのこと。応募締め切りは同月28日中までになります。

これを機に、自宅の空気清浄機のフィルターを一度チェックしてみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

エアコン

エアコンのリモコンを押しても起動しない時は? 電気店の説明に「誤解してた」リモコンのスイッチを押しても、エアコンが起動しなかったら…想像するだけでゾッとしますよね。東京都江東区で電気店を営んでいる、沼澤栄一(sakaedk_kameido)さんは、Instagramでエアコンのリモコンが反応しないトラブルの1例を解説。使う人が注意できることも教えてくれています!

換気する時、エアコンはつけたまま?消す? メーカーが教える方法に「知らなかった」帰宅すると部屋の中が暑いことはありませんか。長くエアコンをつけていると、換気ができず健康にもよくありません。換気をするときはエアコンを消したほうがいいのでしょうか。

出典
@SHARP_JP

Share Post LINE はてな コメント

page
top