trend

『自分の声』を録音した中学生 続く展開が、あるあるすぎた

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

福田ナオ絵(@fukku7010gmail1)さんが描いた実録漫画をご紹介します。

福田さんは、中学生の頃に、自分の歌声を録音したことがありました。

録音した自分の歌声を、期待に胸をふくらませながら聞いてみると…。

「えっ…何これ、誰の声…?」

福田さんは、自身の歌声を聞いて言葉を失います。

自分が想像していたものとは雲泥の差があり、激しいショックを受けたのです…!

一連のエピソードに対し、ネット上では共感の声が相次いでいます。

・あるある。初めて『自分の本当の声』を知った時はダメージを受けたなあ…。

・めっちゃ分かる。自分の歌声は好きになれない説ってあるよね。

・自分が思っているものと、実際に周囲に聞こえている声に違いがあるのが、不思議でたまらない。

どうやら多くの人が、認識している自分の声と周囲に聞こえているものに隔たりがあることに、ショックを受けた経験があるようです。

自分が想像している声と違うと、どうしても違和感を抱くもの。事実として受け入れるほかありませんね…。


[文・構成/grape編集部]

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

オステオスペルマム

オーナー「思わず二度見」 アパートの通路に咲いた花に「ゾワッとした」「すごい存在感がありますね」そんなコメントが寄せられたのは、こだのすけ(@callduck_nosuke)さんがXに投稿した写真です。ある日、アパート内の通路を歩いていると、奇妙な光景を目にし、思わず二度見したといいます。

出典
@fukku7010gmail1

Share Post LINE はてな コメント

page
top