
なかなか起きない飼い主にキレた猫 とった行動に「あるある」「吹き出した」
朝起きるのが苦手な人は少なくありません。早起きが好きでない限り、寝床から出るのはとてもつらいものです。 1人暮らしの場合は周囲を気にせずダラダラと横になることができますが、同居人がいると叩き起こされてしまうこともあります…
grape [グレイプ] new
朝起きるのが苦手な人は少なくありません。早起きが好きでない限り、寝床から出るのはとてもつらいものです。 1人暮らしの場合は周囲を気にせずダラダラと横になることができますが、同居人がいると叩き起こされてしまうこともあります…
漫画家として活躍している、あららぎ菜名(@Araragi_Nana_23)さんは、美術大学の中でも、日本最高峰といわれる東京藝術大学を卒業しています。 東京藝術大学に入学できるのは、ほんの一握りの人だけです。 あららぎさ…
吉元由美の『ひと・もの・こと』 作詞家でもあり、エッセイストでもある吉元由美さんが、日常に関わる『ひと・もの・こと』を徒然なるままに連載。 たまたま出会った人のちょっとした言動から親友のエピソード、取材などの途中で出会っ…
最近、総合ディスカウントストア『ドン・キホーテ』に買い物に行くと、『ド/情熱価格』というロゴマークの入った商品が目に付くように…。 大きなカタカナ『ド』の右下に、アルファベット文字『JONETS』と黄色い4つの正方形に一…
子供の成長は、とても早いですよね。 最近では、かわいい子供服も安価で手に入れることができますが、筆者は「できるだけ長く使えるように」と、つい大きめのサイズを選んでしまうことがよくあります。 大きめの服を買ってしまった時に…
今や、100円ショップの『ダイソー』でも購入できる『スモークオイスター』。 大の『牡蠣好き』として、初めて店内で見つけた時の感動は、いまだに忘れられません。 当初は、「コスパは申し分ないけど、味はどうよ…」と思いましたが…
2022年5月11日に亡くなったことが報じられた、お笑い芸人トリオ『ダチョウ俱楽部』の上島竜兵さん。 61歳という早すぎる別れに、多くの芸能関係者やファンが衝撃を受けました。 『ダチョウ倶楽部』肥後克広&寺門ジモンがコメ…
くしゃみは、鼻に侵入した異物に反応して起こる生理現象です。 ガマンしようと思っても、「ブエッ…クシ!」と大きな声を上げて、くしゃみが出てしまうことも多々あります。 「デカいくしゃみをしたら、この顔された」 そんな一文とと…
3歳の、こしそちゃんを育てている、母親の、おしそ(@_______aona)さんは日々の出来事を漫画にしています。 こしそちゃんは2歳の頃、警察官を見るのがブームになっていたのだとか。 ある日、外出時にこしそちゃんが白い…
家族の日常を描き、Twitterに投稿している、くま母(@kumahahamoyou)さん。 くま母さんは、長女と長男を育てながら、3人目となる次男を出産しました。 まだ小さい次男は寝て、すくすくと成長中です。 ある日、…
人と人のつながりによって、社会は成り立っています。誰もが日常生活を送るうえで、他者とつながっているのです。 そして、出会いと別れを幾度と繰り返す中で、時には運命を感じる出会いを経験することも。 2児の母親であるミカヅキユ…
年齢の近い兄弟や姉妹は、幼い頃によくケンカをするものです。 日々の出来事を漫画にしている、ナナイロペリカン(@nanairo_perikan)さんには、2人の娘さんがいます。 ある日、娘さんたちは、入浴剤をめぐってケンカ…
一般的に駅名は、地域の名前や周辺施設などをもとに、各鉄道会社が名付けています。 伏見栄(@FushimiSakae)さんは、訪れた駅の名前に、思わず反応したそうです。 その駅名が、こちら。 地理学専攻が好きな駅名ランキン…
農業に勤しんでいる、うぐいす歌子(@frgunsou)さん。 自身のTwitterアカウントでは、『農家絵日記』と称したエッセイ漫画を日々投稿しています。 一般的に、5月は春ジャガイモの収穫時期。うぐいす歌子さんも、熱中…
一部の飲食店には、レジ前に無料のアメやガムを置いていることがあります。 店は食後の口直しや、感謝の気持ちとして、無料で配っているのです。 子供にアメをプレゼントしていたレストラン 飯野ふみ(@toricon)さんは、老舗…
お風呂が苦手な子供を育てる親にとって、我が子を入浴させるのはひと苦労です。 しかし、外で元気に遊んだり、たくさん動いて汗をかいたりする子供にこそ、お風呂にはきちんと入ってほしいものですよね。 お風呂に入りたがらない息子に…
冴島(@ontine9neo)さんの、娘さんのエピソードを紹介します。 娘さんは、学校に持って行くものを忘れないよう、1枚の紙にメモを残しました。 そこに書かれていた、学校に持って行くものを見て、冴島さんは「急すぎて、全…
幼い我が子の子育てと、仕事を両立するのは大変です。共働きの夫婦が増えたことから、より多くの人が両立に悩まされています。 中でも多い悩みは、「子供が急に体調不良になってしまい、仕事を早退もしくは欠勤せざるを得なくなる」とい…
セキセイインコのピースケくんと暮らす、飼い主のよーこ。(@405Nishichan)さんがTwitterに投稿した1枚の写真をご紹介します。 写っているのは、二度寝を楽しむ、ピースケくんの姿。 クスッと笑ってしまう、二度…
いろいろな声で演じ分けをできることから、『声優界の生きるレジェンド』といわれている、声優の山寺宏一さん。 そんな山寺さんが、2022年5月13日に1本の動画をTwitterに投稿しました。 エレベーターの中で撮影された動…
犬のヨモギちゃんは、体重が28kgあります。 そのため、ヨモギちゃんはダイエットをしている最中。 雨が降る中、飼い主さんが、ヨモギちゃんを散歩に連れ出すと…。 ヨモギちゃんの表情からは、何かを訴えているように感じるのです…
俳優の小芝風花さん演じる主人公・目黒澪が、人間界に紛れ込む邪悪化した妖怪たちと対峙していく姿を描く、テレビ朝日系で放送中のドラマ『妖怪シェアハウス-帰ってきたん怪-』。 2020年8月に放送された第1シリーズのヒットを受…
ミスタードーナツと祇園辻利がコラボレーションした『生ポン・デ・宇治抹茶 黒みつきなこ』が新たに発売されました。 過去に発売されていた『ポン・デ・リング 生』のシリーズで、抹茶ときなこと黒みつという大人が楽しめそうな組み合…
昨今は、まるで『肉』みたいな風味のある『大豆ミート』が、市場に出回るようになりました。 大抵は、乾物コーナーの一部にフレーク状の商品が置かれている程度ですが…。 自然食品やオーガニック食品の専門店では、『大豆ミートの唐揚…
おいしいステーキを食べたいけれど、家族の人数分のステーキ肉を買うのはちゅうちょしてしまうこともあるのではないでしょうか。 スーパーで値引きされて売っているステーキ肉を、できるだけおいしく食べられると嬉しいですよね。 そこ…
接客業は人との距離が近いため、クレームの対応など、時に理不尽ともいえる目に遭うことがあります。 コールセンターに勤務している、さかなかもしれない(@yumesakana)さんは、客の対応中、相手に大きな声を出されたエピソ…
ことわざとは、歴史ある古くからのいい伝えを、短い言葉にしたものを指します。 人々の日常生活における経験や知恵をもとにした、人生の教訓や風刺の意味が含まれていることが特徴です。 当記事では『犬も歩けば棒に当たる』の意味や使…
使い分けが難しい言葉の1つとして、『曲解』があります。 日常生活で頻繁に使われる言葉ではないため、意味を詳しく知らない人は多いのではないでしょうか。 『曲解』にはさまざまな類義語や対義語があるので、間違って使うことがない…
大切なペットの姿は、何度目にしても飽きることはありません。それどころか「離れている時も見ていたい!」と思ってしまうほどです。 そんな時に重宝するのが、スマホ。ペットのかわいらしい姿を気軽に撮影し、データとして手元に残して…
カフェでは、飲食をするだけではなく、パソコンで仕事や作業をしている人を見かけますよね。 飲み物を手に、パソコンを使う様子は、どこか店の雰囲気に合っているともいえます。 人間まお(@ageomao)さんも、コーヒーチェーン…