2歳の息子が、ジュースを飲みすぎて困る! 考えついたトリックに「素晴らしい」「混乱しそう」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @tl1500
2021年12月現在で2歳の息子さんが、紙パックに入ったりんごジュースをいくらでも飲み続けていることに、手を焼いていた、ごはん(@tl1500)さん。
息子さんが、冷蔵庫に入っているりんごジュースを見つけられないよう、取った策が…。
牛乳の紙パックの中に入った、りんごジュース!
空になった牛乳の紙パックを上手に切り開いて、りんごジュースをぴったりと入れていますね。
ごはんさんは、「これなら息子は、りんごジュースを牛乳だと思い込むだろう」と考えたのです。
このやり方に、多くの人が反応しました。
【ネットの声】
・親がこれを忘れて、飲んでから混乱しそう。・素晴らしいライフハック。
・初めはだませて、後からバレるやり方だな。
りんごジュースを、うまく隠すこの方法。「子供がジュースばかり飲んでいて困ってる」と悩む親にとって、画期的かつ効果的な方法と呼べそうですね!
[文・構成/grape編集部]