new

新着

grape HITペット子供柴犬赤ちゃんキャラクターコスプレコスプレイヤー週刊少年ジャンプ

シマエナガのウールボール

シマエナガのボール、ぬいぐるみではなく? 「まさかの使い道」「かわいくて実用的」

By - grape編集部

丸っこいフォルムと真っ白な羽毛から『雪の妖精』とも呼ばれる、野鳥のシマエナガ。 近年はシマエナガをモチーフにしたさまざまなグッズが販売されるなど、人気が高まっています。 洗濯に使えるシマエナガ 「水分を吸収するために生ま…

カナダガン

毎朝『ガラの悪い2羽』に絡まれる… 横を通るだけで?「ギスギスしてる」「笑った」

By - grape編集部

毎日職場へと行き来するために使う通勤路は、安全であってほしいものですよね。 しかし、あまり治安がよくない場所も存在しており、注意しながら通らなければならないケースもあるでしょう。 通勤路に意外な『危険』 妻と2人の子供と…

ステンレス蒸し器の写真

100均で買える『蒸し器』が超便利? 「ダイソーに走らんと」「買わなきゃ」

By - grape編集部

蒸し料理に適したキッチングッズの、せいろ。 一般的に知られている、竹やヒノキなどでできたせいろは、普通の調理器具と同じように流水で洗うと、付着した水分が乾ききらずにカビが発生する原因になりがちです。 こうした「せいろはカ…

花房さくら(@hanafusa_sakura)さんが作った、木彫りの三色『猫』団子

「何度見ても、ニヤけてしまうよ」 木彫りの『三色団子』をよく見ると?

By - grape編集部

満開の桜を見ながら食事を楽しむ花見は、春の風物詩の1つですよね。 中には、美しい春の景色より、おいしい食べ物やお酒に心を躍らせる、『花より団子』な人もいるかもしれません。 桜の下で『三色団子』を…? 2025年4月2日、…

緩衝材の写真

捨てたらもったいない! 緩衝材の意外な使い道に「めっちゃ便利」「この発想はなかった」

By - grape編集部

外部からの衝撃を吸収して、梱包物を保護するために使う、緩衝材。 中に空気が入ったタイプや、くしゃくしゃになった紙製のものなど、さまざまな種類があります。 ネットショッピングなどで商品を買った際、すぐに捨ててしまっている人…

『キッチンワイヤーディッシュラック』の活用法

100均の『ディッシュラック』を浮かせて? まさかの収納術に「目からウロコ」

By - grape編集部

床や机に物を置かないようにするだけで、部屋はスッキリとした印象になります。 物が見えないようにしたいけれど、収納スペースが広くないという人もいるでしょう。 そんな人は、100円ショップ(通称:100均)のアイテムを使って…

マドレーヌ

土井善晴、娘が作った『原型マドレーヌ』を公開し「粋ですね」「勉強になった」

By - grape編集部

バターの香りがただよう甘くておいしいマドレーヌ。フランス発祥の焼き菓子で、自分で作る人もいるでしょう。 マドレーヌといえば、貝殻の形をしていますよね。 貝殻の形をしている理由は、諸説あるようで「ホタテの貝殻がシンボルだっ…

ポテトサラダ

ギャル曽根流のポテサラに「今日の夕飯決まった」「その発想はなかった」

By - grape編集部

ジャガイモで作るポテトサラダは、各家庭の味が反映される料理でしょう。 ジャガイモをベースにするのは変わらなくても、一緒に入れる具材が家族の好みによって変わることがあります。 ギャル曽根親子のポテサラレシピ タレントのギャ…

page
top