
食べたカニがおいしくなかったようで… ウミネコの表情に「笑った」「想像の10倍」
「ミャーオ」と、まるで猫のような鳴き声をあげる鳥、ウミネコ。 カモメの仲間で、川や海などの水辺で暮らしているといわれています。 タイラー(@buncho_honey)さんがXに公開したのは、そんなウミネコの、ちょっぴり気…
grape [グレイプ] trend
動物の記事一覧ページです。
「ミャーオ」と、まるで猫のような鳴き声をあげる鳥、ウミネコ。 カモメの仲間で、川や海などの水辺で暮らしているといわれています。 タイラー(@buncho_honey)さんがXに公開したのは、そんなウミネコの、ちょっぴり気…
「ついに本物をのせることに成功!」 このようなコメントとともに、1枚の写真を投稿した、@komachiaya_さん。 写真にうつる、コーギーのこまちちゃんの体の上には、投稿者さんが作り上げた一風変わったタワーがそびえ立っ…
ペットが見せる日々の豊かな表情に癒やされる飼い主は多いでしょう。 感情や、撮影される場面の違いなどによって、時には「別の子?」と思うぐらいの変化を見せることもあります。 柴犬の、くるみちゃんも、飼い主(@KURUMILK…
あなたは、毎朝どうやって過ごしていますか 朝食は必ずパンを食べたり、ランニングをしたりなど、自分ならではのモーニングルーティンがあるかもしれません。 @inekaratukuttaさんによると、愛犬の麦ちゃんにも『朝の日…
「12年ぶりくらいに折り紙を折った」 そんなコメントを添えて、Xに折り紙の写真を公開したのは、稔(@minoru_9_)さん。 ある日、久しぶりに折り紙を折ったといいます。…しかし、せっかくの作品がとんでもない姿になって…
濡れた毛を乾かして、きれいに整えるのに欠かせない、ドライヤー。 体を清潔に保つのにも役に立ちます。 チャウチャウのくり蔵くんと暮らしている、飼い主(@kurizo_chow)さん。 ある日、くり蔵くんにドライヤーをかけて…
ペットと暮らしていると、帰宅した時にお出迎えをしてくれることがありますよね。 「ワンワン」と嬉しそうに吠えたり、しっぽを振って駆け寄ってきたりと、全身で喜びを表現してくれるでしょう。 2025年6月28日、愛犬のモナカち…
効率よく作業を進めるには、環境を整えることが大切ですよね。 特に、気が散るものがない静かな場所だと、集中しやすい人が多いのではないでしょうか。 期末テストが近づいている娘さんの、勉強風景を動画で撮影し、Xに投稿したnya…
体調を崩して寝込んでいる時、枕元にそっと『お見舞いの品』が置いてあったら、嬉しいですよね。 言葉がなくても「早く元気になってほしい」という気持ちが伝わってきて、心がじんわり温まるでしょう。 2025年6月29日、@ohi…
「玄関からリビングまでの障害物が多い」 このような言葉とともに、自宅の廊下をうつした写真を、Xに投稿したのは、@tomeji1106さんです。 落ち着ける空間であるはずの自宅に、なぜ『障害物』があるのでしょうか。 邪魔な…
犬は「こっちにおいで」や「ご飯だよ」という簡単な単語であれば、意味をくみ取ってくれることもあります。 しかし、人間の言葉を完全に理解するのは難しいため、時には誤解が生じることも…。 ラブラドール・レトリバーの横綱くんと暮…
・一生見ていられます!素敵な関係ですね。 ・愛がすごいな! ・仲よしですね。癒されます。 ・動じないというより、諦めた感がある…。 このような声が寄せられているのは、2匹の柴犬と暮らす、飼い主(@Shibamugi28)…
犬も人と同じく、恐怖やストレスを感じると体が震えることがあります。 愛犬のデュークくんと一緒に暮らす、飼い主(alexarlott14)さん。 ある日、車でデュークくんと移動中、愛犬の様子がおかしいことに気が付いたそうで…
「昨日、庭に水をまいていたら、誰かがちゃっかり利用していたよ」 そんなひと言を添えて、海外の掲示板『Reddit』に動画を投稿したのは、Rhet0Rさんです。 ある日、投稿者さんは庭に植えている植物にホースで水やりをして…
動くものを見かけると、つい追いかけたり触ろうとしたりなどと、反応するペットは珍しくありません。 特に猫はその傾向が強く、猫じゃらしなどを目の前で動かすと、機敏な動きを見せてくれます。 ジャンセン(jansengato)さ…
犬にオヤツをあげる時、『お座り』や『お手』などの芸をさせてから与える飼い主は多いですよね。 芸を成功させるとご褒美がもらえると理解した犬は、積極的に芸を披露するようになるでしょう。 一刻も早くオヤツが欲しい! チワワのビ…
2025年6月30日現在、全国各地で、最高気温が30℃以上の日が続いています。 照り付ける強い日差しと蒸し暑さを前にすると、外出をするのがおっくうになりますよね。 それは人間だけでなく、ペットも同じ気持ちかもしれません。…
階段を上ることはできても、下りることができない子犬は珍しくないようです。 人間にとってはたいしたことのない段差でも、小さな子犬には高いところから飛び降りるような不安を感じるのかもしれません。 階段を下りようと挑戦した子犬…
ペットは言葉を話せなくても、表情や鳴き声で気持ちを伝えてくれます。 しかし、感情が飼い主に伝わるのは、いいことばかりではないようです…。 本記事では、愛猫のたけるくんと暮らす、@takeru0321nekoさんが、Xに投…
人のヘアカットと同じく、犬のトリミングもカットのスタイルによって印象が大きく変わります。 丁寧にトリミングされ、清潔で美しい姿になった愛犬を見ると、飼い主は嬉しい気持ちになるでしょう。 『テディベア風』を期待したはずが……
犬が好きな遊びの定番である、『ボールを取ってこい』。英語では『フェッチ』と呼ばれています。 飼い主が投げたボールを愛犬が追いかけて、誇らしげにくわえてくる姿は、見ていてほほ笑ましいですよね。 飼い主と犬の『ボール遊び』に…
大好きなペットであっても、仕事や用事に連れて行けず、留守番をお願いすることがありますよね。 離れている時間はさびしいですが、嬉しそうに出迎えてくれるペットを見ると、心が癒されるでしょう。 ビションフリーゼのパポテくんと暮…
犬や猫などの動物や、人間の赤ちゃんの寝顔は、見ていて癒されますよね。 リラックスをした、無防備な姿を目の当たりにすると、母性本能をくすぐられるでしょう。 北海道で見かけた野生動物や、美しい風景を撮影している、写真家の、ま…
「猫の迷惑そうな顔がたまらん」 飼い主(@goma__chiyo)さんがこんなコメントを添えてXに投稿した、『ある状況』に陥った愛猫の表情が話題を呼んでいます。 投稿に付いている『いいね』は7万件以上。コメント欄を見ると…
「お兄ちゃんを食べないよ」 このような聞き慣れないフレーズとともに、1枚の写真をXに投稿した、@fukumaru_bunaさん。 投稿はたちまち拡散され、なんと34万件以上もの『いいね』が付き、大きな反響を呼ぶことになり…
早朝に、新聞配達員がバイクや車を走らせる音を、聞いたことはありませんか。 情報を届ける大切な仕事ですが、新聞の発行部数の減少や高齢化などが影響し、新聞配達員の人数は減ってきているといいます。 そんな中、新聞紙とともに元気…
気温の高い日が続いている、2025年6月下旬現在。人間はもちろん、一緒に暮らす動物たちも、しっかりと暑さ対策をしていきたいところです。 柴犬のゆめちゃんの熱中症対策として、保冷剤を入れられる、犬用のベストを購入した、飼い…
犬は人間と違って、言葉でコミュニケーションを取ることができません。 そのため飼い主は、尻尾や耳の動きなどを見て、愛犬の感情を汲み取っているでしょう。 中には人間のように、感情が顔に出やすい犬もいるようです。 ある日、トリ…
動物たちのふとした仕草を見ていると、「あれ、人間みたい…?」と思うことがあるでしょう。 複数匹の猫たちと暮らす、はると(@tomeji1106)さん。ある日、マンチカンのトメ次くんにカメラを向けたところ、人間のようなリア…
「お父さんの息の根を止めちゃダメだよ」 このようなやや物騒なコメントとともに、1枚の写真をXに投稿した、@sieteochoperroさん。 写真には、ツヤのある真っ黒な被毛が美しい愛犬と、投稿者さんの夫の姿が写っていま…