grape [グレイプ]

京都

「京都」に関する記事一覧ページです。

「さっきまで緑だったのに…」秋の京都を描いたグラスに水を注ぐと、モミジの色が!?

grape SHOPBy - grape編集部

季節が夏から秋へ移り変わろうとしています。そろそろ、装いも秋を意識し始めた人もいることでしょう。 普段使っているグラスも、秋を感じるデザインに変えてみませんか。 秋を意識した『グラス』が気になる人はこちらをクリック 京都…

「誕生日に何を贈ろう?」秋生まれの人にぴったりな素敵なアイテムを一挙ご紹介

grape SHOPBy - grape編集部

秋と聞くと何を思い浮かべますか。食欲の秋、芸術の秋、読書の秋、行楽の秋と、さまざまあることでしょう。 grape SHOPには、秋にぴったりな素敵なアイテムがそろっています。 季節を感じるものは、秋生まれの友達への誕生日…

「これは喜んでもらえそう!」敬老の日におすすめ、京都・老舗料亭のグルメギフト

grape SHOPBy - grape編集部

9月の第3月曜日といえば、敬老の日。2023年の敬老の日は9月18日です。 「そろそろ、おじいちゃんやおばあちゃんへのプレゼントを用意しないと!」と、考えている人もいることでしょう。 プレゼントがまだ決まっていない人は、…

もうすぐ誕生日の友達にプレゼントしたい!『夏』を感じるアイテムがどれも素敵すぎ

grape SHOPBy - grape編集部

季節は夏。海・お祭り・花火など、楽しいイベントを心待ちにしている人もいることでしょう。 夏のイベントも楽しみですが、忘れてはいけないのが夏生まれの友達の誕生日! grape SHOPには、夏を感じる素敵なアイテムがたくさ…

「どれも素敵なものばかり!」7月生まれの人に贈りたい『誕生日プレゼント』まとめ

grape SHOPBy - grape編集部

7月に誕生日を迎える友達にプレゼントを贈りませんか。 grape SHOPには、誕生日プレゼントにぴったりなアイテムがたくさんそろっています。 7月生まれの人にイチオシのアイテムをまとめました。ぜひ、参考にしてください!…

清水寺と花火の組み合わせが最高!『京都グラス』に冷水を注ぐと「あれ?色づいた」

grape SHOPBy - grape編集部

冷たい飲み物が欠かせない季節になってきました。 夏らしいデザインのグラスを探していたところ、大きな花火が描かれたこの時期にぴったりなグラスを見つけました! 夏におすすめ!『大きな花火のグラス』をもっと詳しく見たい 京都の…

噛めば噛むほどおいしい、京都の老舗料亭が作る『和スイーツ』が父の日におすすめ!

grape SHOPBy - grape編集部

「父の日のプレゼントは何にしよう?」 毎年、父の日の贈り物に頭を抱えてしまう人もいることでしょう。 2023年の父の日は6月18日。そろそろ、決めなければならない時期が迫ってきました。 まだ迷っている人は京都の老舗料亭が…

映画館に来たら客席に自分1人だけだった… するとスタッフがこちらに来て?

ストーリーBy - grape編集部

「客席に自分しかいない」 映画鑑賞が好きで、映画館によく足を運ぶという人の中で、こんな経験をしたことがある人はいませんか。 映画館を貸切にし、スクリーンを独り占めできるような感覚がして、ちょっぴり嬉しく思うかもしれません…

「え、ヤバい」「一緒に乗りたい」 タクシーの助手席に乗っていたのは、まさかの?

ストーリーBy - grape編集部

幼い子供や、かわいらしいアイテムが好きな人などは、お出かけの際にお気に入りのぬいぐるみを連れて行くことがあるでしょう。 京都府京都市に本社がある、タクシー会社『MKタクシー』のTwitterアカウント(@MKoffici…

「これ欲しい」「もらったら嬉しいものばっかり」相手が喜ぶホワイトデーギフトとは

grape SHOPBy - grape編集部

3月14日はホワイトデーです。お返しのギフトは、もう決まっていますか。 「まだ決まっていない…どうしよう!」と、悩んでいる人も安心してください。 grape SHOPでは、ホワイトデーのお返しにぴったりなアイテムを、たく…

3年ぶりに開催された『京都一条百鬼夜行』 本物の妖怪がまざっていてもおかしくない!?

新着By - grape編集部

妖怪たちが深夜に行列をなして歩いた『百鬼夜行』の伝説が残る、京都府京都市を通る『一条通』。 現在、『一条通』には『大将軍商店街』ができ、妖怪たちが顔を出せる雰囲気は微塵も感じさせません。 しかし、毎年10月の第3土曜日だ…

「お土産は日持ちしないほうがいい!」画期的なお土産のアイディアに驚き

エンタメBy - grape編集部

旅行に行った際、その土地に縁のある『お土産』を購入する人は多いでしょう。 食べ物やお菓子、工芸品など、さまざまなものがある中、『人に持っていきたくなるようなお土産』とは、どのようなものなのでしょうか。 『ミキ』の2人が考…

「『おたべ』の発音の仕方は?」 実は関東と関西に違いがあって…

エンタメBy - grape編集部

「京都を代表するお菓子は?」と聞かれたら『生八つ橋』を思い浮かべる人は多いでしょう。 中でも、1966年に誕生した『おたべ』は、多くの人に愛されるブランドの1つ。 旅行などで京都を訪れた際のお土産の定番ですよね。 『おた…

「若い女性って意外と…」 若者を呼び込みたい映画村 秘策は『お化け屋敷』?

エンタメBy - grape編集部

grapeでは、『ミキ』の直筆サイン入りチェキをプレゼント中! 記事中のクイズに回答して、この機会にぜひ手に入れてくださいね。 答えは、この後紹介する番組の中にありますよ! ※こちらのキャンペーンは応募終了いたしました。…

「何か気付かない?」別行動をしていた『ミキ』の2人 1時間で起きた変化とは…

エンタメBy - grape編集部

grapeでは、『ミキ』の直筆サイン入りチェキをプレゼント中! クイズに答えて、この機会にぜひ手に入れてくださいね。 答えは、この後紹介する番組の中にありますよ! プレゼントの応募はこちらから! ※こちらのキャンペーンは…

「面白すぎてすぐに終わる」『ミキ』の2人が繰り広げる地元愛が話題に!

エンタメBy - grape編集部

grapeでは、番組と連動したプレゼントキャンペーンを実施中! 番組を聴いて、この機会にぜひ手に入れてくださいね。 ※こちらのキャンペーンは応募終了いたしました。 兄・昴生さんと、弟・亜生さんからなる兄弟お笑いコンビ『ミ…

page
top