
「ちょっと…かわいすぎるんですけど」製茶問屋が作った切り絵タグ付きティーバッグ
grape SHOPgrape SHOPは、かわいい小物や、便利な生活雑貨など幅広いアイテムを取り扱うオンラインショップです。 今回は、数あるアイテムの中でも注目の『切り絵タグ付きティーバッグ』シリーズをご紹介します。 かわいくておいしい『…
「緑茶」に関する記事一覧ページです。
grape SHOPは、かわいい小物や、便利な生活雑貨など幅広いアイテムを取り扱うオンラインショップです。 今回は、数あるアイテムの中でも注目の『切り絵タグ付きティーバッグ』シリーズをご紹介します。 かわいくておいしい『…
「あれっ、湯呑の奥から猫ちゃんがのぞいている!」 まるで湯呑をよじ登るようなかわいい猫は、ティーバッグについてる紙タグ。 遊び心いっぱいの、ほかにはないティーバッグをご紹介します。 どのポーズが好き?切り絵タグが付いた『…
毎日の暮らしに欠かせないお茶ですが、ずっと同じ味のお茶ばかり飲んでいると飽きてしまうことも。 アイリスオーヤマの公式TikTokアカウント(@irisohyama_official)から、緑茶をほうじ茶にリメイクするテク…
3月になって季節が春に変わると、待ち遠しいのが満開の桜。 「桜を見ると気分が上がる!」という人も、いることでしょう。 grape SHOPでは、華やかな桜をモチーフとしたアイテムを特集中です。 春にぴったりな、桜アイテム…
3月14日はホワイトデーです。お返しのギフトは、もう決まっていますか。 「まだ決まっていない…どうしよう!」と、悩んでいる人も安心してください。 grape SHOPでは、ホワイトデーのお返しにぴったりなアイテムを、たく…
ちょっと疲れた時や、もうひと頑張りしたい時に飲みたくなる栄養ドリンク。 いろいろな種類の栄養ドリンクがある中で、筆者が特に好きなのが『オロナミンC』です。 先日、『オロナミンC』ドリンクのTwitterアカウント(@or…
もうすぐ母の日。2022年の母の日は、5月8日です。 定番のカーネーションと一緒に贈れる、お手頃なプレゼントを探している人はいませんか。 ちょっとしたギフトには、ひと息つく時に飲めるお茶や、お茶と一緒に楽しめるお砂糖やジ…
家でコーヒーや紅茶を飲む時に欠かせないカップ。 「色やデザインはもちろん、材質にもこだわりたい!」という人におすすすめの、木でできたカップ&ソーサーが登場しました。 木の優しいぬくもりでリラックスできる、カップと…
3月14日はホワイトデー!プレゼントの準備はできていますか。 「毎年クッキーやチョコレートを贈っているけど、何か違うものはないかな?」と探している人は必見です。 grape SHOPには恋人が喜ぶ、とっておきのホワイトデ…
突然ですが、みなさんは普段から急須を使って緑茶を淹れますか。 「ペットボトルやティーバッグの緑茶は飲むけど、急須は持っていない」という人でも、思わず使いたくなる華やかな桜の急須が登場しました! かわいい!『さくら急須』を…
お正月や結婚式など、おめでたい席で振る舞われる枡(ます)で飲む日本酒。 木の香りがして、グラスで飲むのとはまた違った特別な心地がしますよね。 枡で飲むのは日本酒だけだと思ったら大間違い! ちょっと珍しい、枡で楽しむコーヒ…
涼しくなってくると、温かい飲み物が恋しくなることはありませんか。 「夏は冷たい麦茶を飲むけど、秋になると温かい緑茶が飲みたくなる」 緑茶を飲むための湯呑を探していたところ、ちょっとユニークなものを発見しました! ただの湯…
「水族館の人気者が切り絵になりました!」 しかも、ただの切り絵ではありません。ティーバッグの先についている紙タグなのです。 飲んで捨ててしまうなんてもったいない!飲み終わった後も楽しめる切り絵タグ付きのティーバッグをご紹…
普段、ティーバッグでお茶を淹れる時に、ティーバッグの先に付いている紙タグのことは、あまりに気にしませんよね。 でも…なんだか気になってしまう、むしろ飲み終わった後に取っておきたくなるような紙タグが付いたティーバッグがある…
多くの日本人にとって、なじみ深い緑茶。いつもおいしく飲めたら素敵ですが、淹れかたによっては味に差が出たり、苦みが生じたりしますよね。 テリヤキ(@terimickey)さんがTwitterで紹介したお茶の淹れかたが「素晴…
2018年1月16日、ある番組で『お祝いのお返しで、贈っていい物と贈ってはいけない物』についてのコーナーが放送されました。 そして、その中の1つにこういったものがありました。 お祝いのお返しに緑茶はNG。紅茶はOK。 ※…
海でしょうか。それとも、空…。まるで青の世界をそのまま切り取って来たような美しいブルーのお茶。 実は、ブルーですが緑茶なのです。とても不思議な色合いです。 「どうして緑茶なのに青いの?何かで色をつけているのでは…」 そん…
日本の心を感じる飲み物、日本茶。 春から初夏にかけて流通する新茶の季節にお茶屋さんの前を通ると、美味しそうな香りを感じられます。 そんなお茶屋さんで働くイチさん(@ichi4649)が、先日Twitterにお茶の豆知識を…
私たちに身近な成分のカフェイン。その影響はなんとなく知っているかもしれませんが、詳しくご存知でしょうか?今回はカフェインの影響、メリット・デメリットについてご紹介します。 カフェインの影響ってどんなこと? カフェインの影…