樹齢9950年、世界最古の木 長寿の秘訣はクローンシステム
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- Old Tjikko
スウェーデンのフルフジェーレット山脈にあるオウシュウトウヒ(マツ科トウヒ属の針葉樹)。
『Old Tjikko』と名付けられたこの木は、推定樹齢9550年、一本の幹からなる木としては世界最古です。
出典:Karl Brodowsky
高さは約5メートル。がっしりとした太い木ではなく、簡単に折れてしまいそうな細さです。
出典:Karl Brodowsky
Old Tjikkoが世界最古の木だと報告したのは、スウェーデン、ウメオ大学のLeif Kullman教授。
根を下ろしたのは、最後の氷河期を終え、氷河がスカンジナビアから消えて間もなくのこと。森林が生育しにくいツンドラ気候を低木のまま乗り越え、過去100年の間に今の大きさまで成長したと言われています。
出典:Karl Brodowsky
Leif Kullman教授らのチームはOld Tjikkoの根を使って、放射性炭素年代測定という方法で樹齢を特定。
9550年という信じられないほどの年月を越えてきた生命力は、「自分自身を複製する能力(クローンシステム)」にあり、600年ほどの寿命がある茎は死滅とともに新しい茎が出てくるそうです。
樹齢9550年にしては控えめなサイズのように思えましたが、その佇まいはどこか達観して見えます。
生命の神秘は奥が深く、まだまだ多くの謎が隠されているのだと感じさせられました。