セリアでティアラを見ていたら、まさかのペット用も!? 一緒に着飾っちゃおう!
公開: 更新:


ツナ缶の後片づけが面倒な時は? 『ダイソー』スプレーの使い方に「ストレスが解消された!」ツナ缶のベタベタ油汚れを、100円ショップダイソーの『セスキクリーナー』でこすらず一瞬で落とせるか実際に検証!スチール缶限定の注意点や使い方も詳しく紹介。

ダイソーのアイテムを刺して…? キャベツを7日間、観察した結果が…ダイソーの110円アイテム「野菜フレッシュキーパー」を実際に使って、キャベツの鮮度がどれだけ長持ちするかを検証。買いだめ派や野菜の鮮度切れに悩む人に向けて、そのリアルな効果と使い方をご紹介。






セリアでは、さまざまなコスプレアイテムが販売されています。
ハロウィンなどのイベントを、友人たちと自宅で楽しむ人も多いでしょう。
当記事ではセリアで販売されている『ティアラ』にスポットライトを当ててご紹介します!
※この情報は、2021年10月現在の情報をもとにしています。また、商品は地域・店舗・時期により販売されていないケースがあります。
はるの
セリアのティアラ、コスプレによさそう! かわいくてズレにくい
セリアのティアラが、店のどこに並んでいるのかというと、コスプレアイテム売り場だったり、おもちゃ売り場だったりします。
ティアラが必要になる場面としては、これからやってくるハロウィンのイベントでしょうか。自分で使用する人や、子供用に購入する人もいるでしょう。
筆者がセリアで見つけたティアラは、こちらの2種類です。
カチューシャ部分にティアラの飾りを合体させるものと、頭に装着するだけですぐにかわいく変身できるティアラがありました。
それぞれ、2〜3種類ほど色違いもあるようなので、コスプレ衣装に合わせて選べます。
プラスチック素材でできている合体させるタイプのティアラは、まっすぐ袋に入った状態だった飾りの部分を、手でしならせてカチューシャにはめ込むと完成です。
軽い素材なので、触っているうちにパキッと折ってしまいそうになった筆者。100円程度で購入できるアイテムなので、壊した時のショックはあまり感じないかもしれませんが、緊張しました。
カチューシャの内側にあるギザギザとした部分が髪に引っかかるので、ティアラがずれる心配はありません。
中心に付いた大きなストーンが、光の当たり方でオーロラ色に輝いてかわいいです!
もう一方のブルーのティアラは、飾りの部分がフェルトでできていて、装着した時にアレンジした髪型を崩しにくいようになっています。
筆者はショートヘアなので、ティアラの形や素材にあまり影響を受けませんが、『盛り髪』を楽しむ人には使いやすそう。
お姫様気分が楽しめるセリアのティアラを、コスプレイベントなどで使用してみてはいかがでしょうか。
セリアのティアラでかわいくなれるのは、人間だけじゃない!
筆者がセリアで発見したティアラの中には、手のひらサイズほどの小さいものもありました。
ティアラだけでなく『クラウン』もあり、お姫様と王子様2人そろって写真を撮ることもできます。
本当に手のひらサイズ!前述でご紹介したものと違い、こちらのティアラはクリップで挟んで頭に装着するタイプです。
しかし、人間の頭に乗せると、少し小さすぎるような気もしますよね。
実は、セリアで販売されているティアラは、人間が使用できるものばかりではありません!2つのアイテムが並んでいるのは、セリアのペット用品売り場です。
パッケージには猫の写真が使用例として使われていましたが、毛が長い小型ペットであればティアラを装着することはできるとのこと。
見ているだけでも楽しくなってきそうです。
ぜひ、セリアでティアラを手に取ってみてくださいね。
セリアのネイルシール 初心者でも簡単にジェルネイル気分が味わえる!
[文・構成/grape編集部]