花の香りをかいだ娘 すると、翌日?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

春になると色とりどりの花が咲き始め、目にも鮮やか。また、花は見るだけでなく、香りでも楽しめます。

新町糸(@kaogakyutai)さんの、1歳7か月の娘さんも、花を香りで楽しむようになったのだそう。

きっかけは、散歩中に花をもらったことでした。

女性の厚意で、花を分けてもらった新町糸さん親子。

新町糸さんが、花の香りを娘さんにかがせたところ、その香りにやみつきになったようです。

翌日も、娘さんは新町糸さんにお願いして、花の香りを何度もかいでいたといいます。

「情緒豊かで素敵です」「かわいい」と反響を呼んだ、娘さんのエピソード。

娘さんは、今後もいろいろな花の香りと出会っていくはずです。春の楽しみ方を新しく覚えた娘さんにとって、これからの景色はまた違って見えてくることでしょう。


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

うちの子もやりそう? ドリルで“ま〇くら”→“まいくら”と書いた小学生の珍解答小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
@kaogakyutai

Share Post LINE はてな コメント

page
top