trend

「キュウリがなかった」 お盆の『精霊馬』に爆笑 先祖もびっくりな、その見た目は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

亡くなった先祖の魂が、あの世からこの世に帰ってくる、夏の行事『お盆』。

お盆の時期は一般的に8月中旬だと知られていますが、地域によってさまざまで、7月中旬に迎える風習もあります。

2022年7月13日、関口かんこ(@pkb5648)さんは、母親にいわれてこの日『盆入り』を迎えたことを知りました。

亡くなった父親を迎えるため、先祖があの世から帰ってくる時に乗る『精霊馬』を、慌てて用意することに。

迎え盆の精霊馬は、足の速い馬に見立てたキュウリで作りますが、冷蔵庫を確認すると、ちょうど切らしていてなかったそうです。

急きょ、代わりの野菜を使って作成したところ、インパクトにあふれる精霊馬が完成しました。

こちらの1枚をご覧ください。

マッシュルームの『精霊アヒル』が爆誕…!

なんと、冷蔵庫に余っていたジャンボマッシュルームで、アヒルを作った関口かんこさん。

個性強めな見た目にクスッとしてしまいますね!

天国で迎えを待っているお父さんも、キュウリの精霊馬に混じって、このアヒルちゃんがいたら、思わず「えっ?これに乗るの?」と吹き出してしまうでしょう。

精霊アヒルの写真はTwitter上で拡散され、多くのコメントが寄せられました。

・ふかふかだな。乗り心地がよさそう!

・笑った!これはお父さんもびっくりですね。

・かわいい~!あっちでほかのお迎えに混ざると、すごい目立ちそう。

マッシュルームのアヒルに乗って、お父さんが帰ってくることを想像すると、なんだかほほ笑ましくて、楽しい気分になりますね。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

スズメの写真

水浴びではありません! スズメが暑い日に?「これは初めて見た」全国各地で35℃以上の猛暑日を記録している、2025年7月5日現在。涼を取る方法の1つとして、シャワーで水を浴びるのも気持ちがいいですよね。。同月3日、中野さとる(@aerial2009)さんは、1羽のスズメを見かけました。うだるような暑さの中で、スズメがしていたのは、水浴びではなく…。

出典
@pkb5648

Share Post LINE はてな コメント

page
top