ユニークで便利と話題『アイディア調理器具』実際に使うと…「早く買えばよかった」 Recommended by grape SHOP By - grape編集部 公開:2022-08-04 更新:2022-08-08 とうもろこしキッチングッズ卵料理餅 Share Post LINE はてな コメント 「この食材を食べたいけど、下処理がちょっと面倒…」 下処理のことを考えて、食材を買うのをやめたり、献立を変更したりすることはありませんか。 そんな時にあると嬉しいのが、調理器具!grape SHOPには、時短にもつながる便利な『アイディア調理器具』がそろっています。 grape SHOPおすすめ!あると便利な『調理器具』はこちらから 超高速エッグスチーマー 『超高速エッグスチーマー』は、最短6分でゆで卵ができる便利なアイテムです。 スチーマーに卵と水をセットして、スイッチON!時間のない朝でも簡単に、ゆで卵を作ることができます。 超半熟から固ゆでまで、好みの固さを選んで作れることがポイントです! とうもろこしピーラー とうもろこしは、おいしいけれど、かぶりつくと歯の間に皮が詰まるし、手で粒を取るのは面倒ですよね。 そんな時に使っていただきたいのが、こちらの『とうもろこしピーラー』です。 ピーラーを茹でたとうもろこしの粒の根元にセットし、芯に沿って下へスライドすると、粒がポロポロと外れます。 粒が芯からきれいに取れていく姿に、ハマってしまうかもしれませんよ。 アボカドカッター まるで靴べらのようなこのアイテム、実はアボカドがきれいに剥ける『アボカドカッター』です。 皮に切り込みを入れ、種を取り、実を外すといったアボカドの下処理が、これ1つで完結! アボカドのほかにも、柑橘類の皮を剥く時にも使えます。 のりシュレッダー 『のりシュレッダー』は、のり専用のシュレッダーです。 板のりをセットしてハンドルを回せば、きれいな刻みのりが簡単にできます。 2つのローラーが刃の役割を果たしますが、金属刃ではないので洗ったり組み立てたりする時も安心です。 実際に使ってみると、パリパリッと音を立てながら、のりが刻まれていく感覚が面白いので、ハンドルを回す手が止まりませんでした。 そばや、ご飯にパスタなど、お好きなものに刻みのりをかけてお楽しみください。 これを使えば簡単!『アイディア調理器具』をもっと詳しく レンジで美味しいお出汁ポット 『レンジで美味しいお出汁ポット』は、その名の通り、ポットに具材と水を入れて、電子レンジで温めるだけで、本格的なおいしい出汁が作れる便利なアイテムです。 味噌を入れたお椀に出汁を注げば、おいしい味噌汁が完成。 余った出汁は、付属のフタをすればポットに入れたまま、冷蔵庫で保管ができます。 だしがらの処理が手軽にできて、さらに食器洗い乾燥機に対応しているので、後片付けがラクラクなのも、おすすめしたいポイント! 美味彩菜 簡単蒸しプレート 『美味彩菜 簡単蒸しプレート』は、家にある鍋やフライパンに乗せるだけで簡単に蒸し料理が作れてしまう、フタ付きのプレートです。 ガスコンロはもちろん、IHにも対応。生では食べづらい野菜も、蒸し野菜にすると食べやすくなりそうです。 手持ちのフライパンが蒸し器の役割も果たしてくれるので、料理のレパートリーが広がりますよ! 【お餅をスライス】モチスラ1・2・3! 『【お餅をスライス】モチスラ1・2・3!』は、切り餅をスライスできるスライサーです。 スライスできる厚さは1㎜、2㎜、3㎜の3パターン。 使い方は簡単で、お餅をセットしてゆっくりとホルダーを押すだけです。 かわいい動物の形をした抜き型が付いているので、スライスしたお餅をくり抜くことができます。 お餅をフライパンでサッと焼くと、パクパクと食べられるおやつのできあがりです! 海苔やチーズを用意すれば、トッピングが楽しめますよ。 子供と一緒にスライスや、くり抜きを楽しんでみてはいかがでしょうか。 『アイディア調理器具』を使えば、簡単に下処理ができたり、料理のレパートリーが広がったりといいことがいっぱい! 便利な調理器具を使って、おうちでの料理を楽しんでください。 『アイディア調理器具』の一覧を今すぐチェック [文・構成/grape編集部] Share Post LINE はてな コメント
「この食材を食べたいけど、下処理がちょっと面倒…」
下処理のことを考えて、食材を買うのをやめたり、献立を変更したりすることはありませんか。
そんな時にあると嬉しいのが、調理器具!grape SHOPには、時短にもつながる便利な『アイディア調理器具』がそろっています。
grape SHOPおすすめ!あると便利な『調理器具』はこちらから
超高速エッグスチーマー
『超高速エッグスチーマー』は、最短6分でゆで卵ができる便利なアイテムです。
スチーマーに卵と水をセットして、スイッチON!時間のない朝でも簡単に、ゆで卵を作ることができます。
超半熟から固ゆでまで、好みの固さを選んで作れることがポイントです!
とうもろこしピーラー
とうもろこしは、おいしいけれど、かぶりつくと歯の間に皮が詰まるし、手で粒を取るのは面倒ですよね。
そんな時に使っていただきたいのが、こちらの『とうもろこしピーラー』です。
ピーラーを茹でたとうもろこしの粒の根元にセットし、芯に沿って下へスライドすると、粒がポロポロと外れます。
粒が芯からきれいに取れていく姿に、ハマってしまうかもしれませんよ。
アボカドカッター
まるで靴べらのようなこのアイテム、実はアボカドがきれいに剥ける『アボカドカッター』です。
皮に切り込みを入れ、種を取り、実を外すといったアボカドの下処理が、これ1つで完結!
アボカドのほかにも、柑橘類の皮を剥く時にも使えます。
のりシュレッダー
『のりシュレッダー』は、のり専用のシュレッダーです。
板のりをセットしてハンドルを回せば、きれいな刻みのりが簡単にできます。
2つのローラーが刃の役割を果たしますが、金属刃ではないので洗ったり組み立てたりする時も安心です。
実際に使ってみると、パリパリッと音を立てながら、のりが刻まれていく感覚が面白いので、ハンドルを回す手が止まりませんでした。
そばや、ご飯にパスタなど、お好きなものに刻みのりをかけてお楽しみください。
これを使えば簡単!『アイディア調理器具』をもっと詳しく
レンジで美味しいお出汁ポット
『レンジで美味しいお出汁ポット』は、その名の通り、ポットに具材と水を入れて、電子レンジで温めるだけで、本格的なおいしい出汁が作れる便利なアイテムです。
味噌を入れたお椀に出汁を注げば、おいしい味噌汁が完成。
余った出汁は、付属のフタをすればポットに入れたまま、冷蔵庫で保管ができます。
だしがらの処理が手軽にできて、さらに食器洗い乾燥機に対応しているので、後片付けがラクラクなのも、おすすめしたいポイント!
美味彩菜 簡単蒸しプレート
『美味彩菜 簡単蒸しプレート』は、家にある鍋やフライパンに乗せるだけで簡単に蒸し料理が作れてしまう、フタ付きのプレートです。
ガスコンロはもちろん、IHにも対応。生では食べづらい野菜も、蒸し野菜にすると食べやすくなりそうです。
手持ちのフライパンが蒸し器の役割も果たしてくれるので、料理のレパートリーが広がりますよ!
【お餅をスライス】モチスラ1・2・3!
『【お餅をスライス】モチスラ1・2・3!』は、切り餅をスライスできるスライサーです。
スライスできる厚さは1㎜、2㎜、3㎜の3パターン。
使い方は簡単で、お餅をセットしてゆっくりとホルダーを押すだけです。
かわいい動物の形をした抜き型が付いているので、スライスしたお餅をくり抜くことができます。
お餅をフライパンでサッと焼くと、パクパクと食べられるおやつのできあがりです!
海苔やチーズを用意すれば、トッピングが楽しめますよ。
子供と一緒にスライスや、くり抜きを楽しんでみてはいかがでしょうか。
『アイディア調理器具』を使えば、簡単に下処理ができたり、料理のレパートリーが広がったりといいことがいっぱい!
便利な調理器具を使って、おうちでの料理を楽しんでください。
『アイディア調理器具』の一覧を今すぐチェック
[文・構成/grape編集部]