trend

『夏休みの宿題』で思い出すこと 読書感想文が拷問に思えた話に「本当にそれ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

楽しい夏休み中も、宿題を課されている子供たち。

ドリルや自由研究、日記など多種多様で、中には苦手な宿題もあるでしょう。

漫画家の、ぬこー様ちゃん(@nukosama)さんは子供の頃、読書感想文が苦手でした。

当時、苦痛に感じたことを描いた漫画をTwitterに投稿したところ、内容に共感が寄せられています。

当時、まだ読書を面白いと思ったことがなかった投稿者さん。

本の内容以前に、読書をすること自体がストレスで、「つまらない」以外に感想がありませんでした。

しかし、本の内容にしっかりと触れていなければ、教師としても読書感想文の評価をしづらかったのでしょう。

やり直しを命じられた投稿者さんは、教師が望んでいるであろう感想に寄せて提出します。

再び簡潔すぎる読書感想文を受け取った教師は、困った様子。

もっと内容を膨らませるアドバイスを受けた投稿者さんですが、面白い部分を無理矢理にでも見つけるため、もう一度読書をすることに嫌悪感しか湧かなかったのでした。

投稿者さんのエピソードに『読書感想文の嫌だった思い出』がよみがえった人は多く、反響が上がっています。

・本当にそれ。興味がないことにエネルギーは割けませんよね。

・私は『指定された本がどれだけつまらないか』をしっかりと書いたのに、書き直しになった。感想として間違っていないだろうに。

・やり方を教えず「思ったことを書け」は間違っていると、ずっと思っていました。文章を論理的に書く練習なら、基礎を教えないと。

・本が好きな自分ですら、読書感想文は夏休みの宿題の中で1番嫌いでした。

自分が何を苦手としているのかが分かるのは、決して悪くない経験です。とはいえ、宿題であるならば、ただ挫折感を味わうより、何かしら学びとなるほうがいいですよね。

読書感想文が苦手だった人たちの声を受けてか、昨今は書き方を教える学校も増えている様子。

質問に沿って埋めていけば、読書感想文が完成する便利なシートなども登場しているので、読書が苦手な人も以前よりは書きやすいかもしれません。

子供の頃、読書感想文が嫌いだったとしても?

人によって成長がバラバラなのと同じく、それぞれの分野への興味が開花する時期は違うもの。

魅力的な物や人との出会いで、今まで苦手だったことに興味を持つことも珍しくないといいます。

投稿者さんは、高校生の時、読書が好きな家庭教師の影響で、読書に興味が沸いたとのこと。

試しに、おすすめされた小説『ノルウェイの森』を読んでみたら面白く、それから定期的に本を読んでいるそうです。

子供の頃に感じたことがすべてではないので、長い人生の中で、いろいろな出会いや体験をしていきたいですね!


[文・構成/grape編集部]

道路標識の写真

道路標識、縦読みすると… 1枚に「これは気付かなかった」「面白い看板」目的地の方向や距離、道路上の警戒情報などを視覚的に伝える、道路標識。普段から車を運転する人であれば、頻繁に目にするでしょう。なおき(@528_frs)さんがXに公開した道路標識の1枚に、5万件を超える『いいね』が寄せられています。

こたつに入る中学生と猫の写真

こたつで寝落ちした女子中学生 その横を見ると?「やっちゃったかー」「表情に笑った」こたつに入って勉強してたのに…。寝落ちした女子中学生の横を見ると?

出典
@nukosama

Share Post LINE はてな コメント

page
top