lifestyle

キャベツではなく、白菜で作るコールスロー!? JA全農のレシピを紹介

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

細かく刻んだキャベツに、マヨネーズやフレンチドレッシングで味付けをする『コールスロー』。

ニンジンやトウモロコシ、ハムなどを加えてもおいしいサラダで、キャベツのシャキシャキ感とさっぱりとした味がクセになりますよね。

全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の広報部(@zennoh_food)のTwitterアカウントは、少し変わったコールスローを紹介。

アカウントの管理者いわく、コールスローは、白菜をメインにして作ってもおいしいのだそうです!

JA全農の『コールスロー』レシピ

作り方はとても簡単。まず、白菜を細切りにし、塩を少々振って10分ほど放置します。

白菜の水気をしぼり、好みでカニカマやハムなどを入れ、マヨネーズと酢を1:2の比率で適量を入れれば完成です!

アカウントの管理者によると、白菜で作ったコールスローは、キャベツよりも葉がふんわりしているため、軽い食感が楽しめるのだとか。

また、調理に使う白菜は、内側の葉がおすすめなのだそうです。

具を入れない場合は、白菜のみでササッと作れるので、献立メニューに1品足したい時に覚えておきたいレシピですね!

投稿には、「おいしそう…!」「今度作ってみる」「今夜作ります」などの声が寄せられています。

新食感のコールスローを味わいたい人は、作ってみてはいかがですか。


[文・構成/grape編集部]

ハンバーグの写真(撮影:grape編集部)

味つけいらずで簡単! ミートボールにタマネギを足したら『失敗知らず』の定番おかずができた子供から大人まで、好きな人が多い『ハンバーグ』は、調理工程が多くて作るのが面倒な料理でもあります。 少ない材料で、もっと簡単にできないか考えた筆者が、実際に作ってみました!

撮影:エニママ

【物価高でも安心レシピ】ちくわで作る超簡単チヂミに「満足度が高い」「おかずにぴったり」ちくわを使った節約レシピ『ちくわのチヂミ』が話題! 材料を混ぜて焼くだけの簡単調理で、忙しい日やもう1品欲しい時にぴったり。チーズやタマネギを加えれば満足度もアップ。家計にも優しい“頼れる一皿”です。

出典
@zennoh_food

Share Post LINE はてな コメント

page
top