梅干しを炊飯器に入れて作った簡単料理が? 「よいライフハック」「これはだめだ…」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ご飯のおともやおにぎりの具で使うことが多い、梅干し。

雲丹肉ちゃん(@oniku117)さんは、梅干しを使った煮込み料理を作りました。

身体を温めたい時に、作りたくなるレシピをご覧ください。

た、食べてみたい…!

雲丹肉ちゃんさんが使った材料は次の通り。

材料:
・大根 1本の半分
・水 1リットル
・梅干し 適量
・出汁 1パック

作り方:
1.大根をいちょう切りする。

2.水1リットルを炊飯器の中に入れる。

3.炊飯器の中に、1の大根、梅干し、出汁を入れて炊き上げを開始する。

4.炊き上がったら完成。

炊飯器の中に上記を入れて、炊き上げ開始のスイッチを押すだけなので、簡単に作れそうです。

このレシピに、「だめだこんなの、ご飯が進むに決まってるじゃないですか…」「初めて聞きました。とてもよいライフハック」といった声が寄せられていました。

ごくりと出汁を飲みたくなる見た目に、一度は作ってみたくなりますね!


[文・構成/grape編集部]

塩むすびの作り方の写真

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

『海苔卵焼き』を作る写真

4枚のせて巻くと…? 卵焼きの断面に「子供が大喜び」「弁当に映える!」朝ごはんや弁当の定番メニューといえば、卵焼き。甘い派、出汁派など、人によって定番の味付けは異なり、まさに家庭の味を象徴する一品ですよね。 いつもの卵焼きに飽きていた筆者は、ちょっとしたアレンジを加えて、見た目にも楽しい卵...

出典
@oniku117

Share Post LINE はてな コメント

page
top