揚げ物をさっぱりとした味わいにするなら? 現役シェフ考案の『特製ソース』がおいしそう
公開: 更新:


切った豆腐を入れたのは? レンチンで作る麻婆豆腐に「簡単すぎる」「これでいい」中華料理の王道である麻婆豆腐。スーパーマーケットやコンビニエンスストアでは、さまざまな麻婆豆腐の素が売られています。 ある日、豆腐とひき肉でいつものように麻婆豆腐を作ろうとしたところ、ストックしてあると思っていた素があり...

“カボチャ×麻婆豆腐の素”で新発見! 甘辛おいしい『簡単おかず』レシピカボチャ料理のマンネリを打破!「麻婆豆腐の素」を使って、豆腐ではなくカボチャを主役にした絶品中華レシピをご紹介します。甘いカボチャとピリ辛の麻婆あんの組み合わせは相性抜群で、白米が止まらないおいしさ。材料3つで簡単に作れるので、ぜひお試しください。
- 出典
- @HG7654321






野菜や肉などの食材を、高温の油で揚げた揚げ物は、老若男女問わず好きな人が多いでしょう。
ですが、いわずもがな脂っこい料理のため、揚げ物だけを食べ続けるのは胃に負担がかかるもの。
「揚げ物は食べたいけど、さっぱりとした味わいにしたい」という人に、うってつけなソースがあるようです。
『和風トマトソース』で、揚げ物をさっぱりとした味わいに
「揚げ物をさっぱりと食べられる、僕の大好きなレシピです!」
そんなひと言とともに、Twitterでレシピを公開したのは、現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さん。
揚げ物をさっぱりと食べる場合、青じそやおろしポン酢などを想像しますが、麦ライスさんが考案したのは、トマトで作る和風ソースでした。
【材料】
・トマト 1個
・醤油 大さじ1
・おろしショウガ 小さじ1
・おろしニンニク 小さじ1
・砂糖 小さじ1
・酢 小さじ1
作り方はとっても簡単。
1個のトマトを細かく刻み、醤油、おろしショウガ、おろしニンニク、砂糖、酢をすべて混ぜ合わせれば、あっという間に完成です!
麦ライスさんは、作った『和風トマトソース』を、サーモンフライにかけて食べたそう。
揚げ物のソースとしてはもちろん、ノンオイルドレッシングとしても使えるのだとか。
トマトの酸味が、コッテリとした揚げ物の味を緩和してくれるのはもちろん、見た目も華やかになるため、食欲をそそりますね!
揚げ物を作る時は、『和風トマトソース』も一緒に作ってみてはいかがですか。
[文・構成/grape編集部]