『森永ミルクキャラメル』に楽しい仕掛けが! フィルムと中箱を組み合わせると…?
公開: 更新:


「ボタンひとつで快適になった」 エアコンの機能に「本当にラク」「便利すぎる」「エアコンはなるべく使いたくない」と感じている高齢者もいるのではないでしょうか。そのような時は、エアコンの便利な機能を活用するのがおすすめです。熱中症対策をして、厳しい夏を乗り切りましょう。

外出中のエアコンつけっぱなし、何分までなら大丈夫? ダイキンの回答に「勘違いしてた」空調メーカーであるダイキン工業株式会社(以下、ダイキン)が運営する体験型ショールーム『フーハ東京』にお邪魔し、無理なく実践できるエアコンの節電方法を聞きました!
長きにわたって多くの人に愛され続けている『森永ミルクキャラメル』。
2022年に登場した新パッケージが、SNSなどで話題になっているのをご存知でしょうか。
なぜ、話題になっているのかというと…。
パッケージに描かれたイラストがかわいすぎるからです!
こちらは、イラストレーター・デザイナーの、しんたにともこさんが描いたイラスト。
動物や子供たちが優しいタッチで描かれていて、見ているだけで心が和みます。
イラストは、箱ではなく外側のフィルムに描かれているのですが、これには理由がありました!
『森永ミルクキャラメル』で3Dアートを作ろう!
キャラメルの箱を開けてみると、内側にも、しんたにともこさんによるイラストが描かれています。
この中箱を外側のフィルムに入れなおすと…なんと奥行きを楽しむことができる、3Dアートが完成するのです!
中箱の裏側に作り方が記載されているので、誰でも簡単に3Dアートを作ることができます。
フィルムの種類は全部で4つ、中箱は全6種類のイラストがあるとのこと。
いろいろな組み合わせで楽しむことができますよ。
遊び心満載な仕掛けに、ワクワクしてしまいます!
【ネットの声】
・パッケージがかわいすぎて、思わず買っちゃったんだよね!
・今こうなってるなんて知らなかった。
・空き箱、かわいくて捨てられない…。
・3Dアート作ってみたら、予想以上にかわいかった。仕事中に癒やされた!
かわいいイラストと楽しい仕掛けで、多くの人の心をつかんでいる『森永ミルクキャラメル』の新パッケージ。
お店で見かけた際には、ぜひ手に取ってみて、3Dアートを楽しんでみてください!
[文・構成/grape編集部]