諦めと切り替えがポイント 双子育児中の母親の投稿に「これが毎回は辛そう」
公開: 更新:
1 2

【天才小学生】夏休みの宿題で海の絵を描いた息子 絵本作家の父親が驚愕した作品に「才能の塊すぎる」「すべてが100点満点」中川貴雄(@nakagawatakao)さんの7歳の息子さんも、小学校の夏休みの宿題で絵を描いたそうです。

母親が作成したアルバム 中を開くと…「笑いが止まらん」「センス良すぎ」2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたという、フォトアルバムをXで公開。川北さんが生まれる以前から作成されていたというフォトアルバムは、多くの人から注目を浴び、13万件以上の『いいね』を集めました。
- 出典
- @k_iyokan
着替えがすんだら、次は髪の毛のセット。しかし、ここでも双子は『イヤイヤ期』特有の理由が分からない拒絶をします。
さらに、ようやくすべての準備が整った思いきや、今度は双子がそろってもらしてしまい、これまでの苦労が台なしに…。
「諦めと切り替えが大事な双子育児なのでした」
漫画のラストで、そうつづる、いよかんさんの言葉からは、『イヤイヤ期』の双子を育てる親の苦労がジワジワと伝わってくるようです。
『レタスクラブWEB』で連載中の『双子育児、ちょっぴり詰んでます!』にも収録されている、こちらのエピソード。
Twitterでも反響を呼び「これが毎回はつらそう」「年子の兄妹を育てたけど、双子は本当にすごいと思います」などのコメントが寄せられています。
子供の人数に関係なく、子育ては大変なもの。しかし、いつの日か双子が立派に成長した時には、親の喜びも2倍になるのでしょう!
[文・構成/grape編集部]