ワインに合う『パイ飲み』 人気シリーズの新商品に「ロッテさん、傑作です」の声
公開: 更新:


「当時の記憶がよみがえる…」 30周年記念で復活した『じゃがりこ』は、ノスタルジー感じる味だったコンビニエンスストアの『ローソン』で、カルビー株式会社が販売している『じゃがりこ アスパラベーコン味』を発見した筆者。 「ファンに選ばれた味」だという、この商品を食べてみると…。

1か月探し回った『お菓子』をついに発見 帰ってきた味に「最高」「病みつきになる!」2025年10月、3年ぶりに販売再開した株式会社ブルボンの『ルーベラ』。 販売されてからの1か月、探し回った筆者も、ついに『ルーベラ』と遭遇できたのでレビューしていきます!






11月11日は、日本人にもっとチーズに親しんでもらうため制定された『チーズの日』だと知っていますか。
2022年11月11日は金曜日。仕事を終えた後の一杯に、チーズが香る『おつまみ』はいかがでしょう。
ロッテが『チーズの日』のために発売したものは?
同月10日、お昼ご飯を買いにコンビニエンスストアを訪れた筆者。
会計待ち中、ふとお菓子コーナーを見ると、ある商品に目が留まりました。
『パイの実』…ではなく『パイ飲み』!?
『パイの実』といえば、サクッとしたパイ生地にチョコレートがはさまった、おなじみの株式会社ロッテ(以下、ロッテ)の人気商品。
そのシリーズから、登場した新作は、なんとお酒にも合うそうです!
調べてみると、こちらの『パイの実<贅沢カマンベールチーズ~黒トリュフを添えて~>』は、11月11日の『チーズの日』に合わせて発売された商品で、北海道産カマンベールチーズと黒トリュフを使った贅沢な味わいになっているとのこと。
『パイの実』が好きな筆者も、さっそく購入してみました。
パッケージの反対側を見ると『パイの実』の文字が。どうやら、先ほどの『パイ飲み』は裏面だったようです。
ひと口食べると、口の中でトリュフの香りが広がり、チーズとパイの甘じょっぱいバランスが絶妙!
ついパクパク食べてしまい、あっという間になくなってしまいました。
また、箱に書かれたレシピによると、電子レンジで40秒ほど温める『ホットパイレシピ』もおすすめとのこと。
試してみると、よりチーズの香りが強くなり『おつまみ感』がアップしました。
こちらの『パイ飲み』は、ネット上でも話題になっていて「ロッテさん、これ傑作です。ワインにめっちゃ合います」「トリュフがすごい香っておいしい!」と絶賛する声が相次いでいます。
ロッテでは、ほかにも『トッポ』シリーズの新商品『トッポ<3種の贅沢チーズ>』も発売中。
自分へのご褒美に、ちょっとリッチな気分になれるお菓子を食べてみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]