デニムを洗いたい時にはどうすれば? 花王が教える方法に「助かる」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ご飯を炊く時、小さじ1杯ずつ入れると… 「おかずいらない」「止まらなくなる」『究極の塩むすび』の作り方って?ご飯を炊く時に、調味料を小さじ1杯ずつ入れると…。

水筒に絶対入れないで 企業の呼び掛けに「ダメだったのか…」「これはやりかねない」2025年5月1日、キッチン道具を製造、販売する和平フレイズ株式会社がXアカウント(@waheifreiz)を更新。『水筒に入れてはいけないもの』について、注意を呼びかけました。
大切な服は長く使いたいもの。
しかし、正しい洗い方や、干し方を知らないと、服の寿命が短くなってしまうかもしれません。
日用品メーカーの花王株式会社が運営する、洗濯まわりの情報を発信するTwitterアカウントでは、デニムの洗い方を紹介しています。
4ステップで、型崩れせずきれいに仕上がるので、デニムを洗いたい人にピッタリ!
手順としては、まずデニムのボタンや、ファスナーを閉じて裏返します。
次に、すそなど、汚れの気になる部分が外側にくるようにたたみ、ネットに入れましょう。
洗う時は、『おしゃれ着コース』を選択。
そして、裏返して筒状に吊るして干せば、早く乾き、色あせも防げるそうです!
デニムをネットに入れたり、干す時に形を整えたりする手間はあります。
とはいえ、ほんの少し気を使うだけで、お気に入りのデニムを安心して洗えるのなら、嬉しい限り。
投稿には、「知らなかった」「適当に干したら色があせたので参考にします」などのコメントが寄せられています。
デニムを洗濯しようと考えていた人は、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]