lifehack

マフラーはそのまま洗濯機に入れないで! 理由に「ゲッ」「次からそうする」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

防寒アイテムとして、また冬のコーディネートのアクセントとして大活躍する『マフラー』。

使用頻度が高く汚れが溜まりやすいので、自宅でこまめに洗濯するのがおすすめです。

ライオン株式会社が製造する、おしゃれ着用洗剤『アクロン』のウェブサイトより、マフラーを洗濯する際のポイントを解説します。

お気に入りのアイテムを長持ちさせるためにも、参考にしてみてください。

まずはマフラーの情報を確認

マフラーの種類は豊富で、自宅で問題なく洗濯できるものから、ドライクリーニング必須のものまでさまざま。

「マフラーを洗濯したい」と思ったら、まずは自宅で洗濯できるかどうかを確認するために、洗濯表示タグを見てみましょう。

洗濯可能なマフラー

自宅で洗濯できるものには、洗い桶に水を張ったようなマークが記載されています。

中に書かれている数字は、洗濯に使える水温の上限を示したもの。洗い桶の中に手が書き込まれているマークは、『手洗い可』を示すものです。

洗濯不可のマフラー

反対に、洗い桶マークにバツ印が記載されているものは、自宅では洗濯できません。まずはマークの内容から、お手入れ可否と適切なメンテナンス方法を確認しましょう。

ちなみに2016年11月までの洗濯表示には、旧マークが使われています。『洗濯機洗い可』を示すのは洗濯機のマーク、『手洗い可』を示すのは水が入った洗い桶のマークです。

新マークと混同し、間違えやすいので注意してください。

マフラーを洗濯する際の流れ

マフラー

※写真はイメージ

マフラーを洗濯する時には、アクロンが紹介している流れを参考にするのがおすすめです。

洗う準備

フリンジを内側にしてたたむ。
※ 洗濯ネットや桶のサイズに合わせてたたみ、たたんだ状態を保つことで、伸び・ヨレ・縮み・型くずれ等を防ぐ。

干し方

M字干しで、風通しよく。
※  細身のハンガーを使う場合は、タオルを巻くと跡がつきにくくなる。

アクロン ーより引用

汚れが特に気になる部分がある場合は、洗剤を直接塗布してトントンと叩きこんでおきましょう。

洗濯機で洗う場合はたたんでネットに入れてから、『ドライコース』など水流の弱いコースを選択。手洗いの場合は、そのまま洗い桶の中で押し洗いをします。

洗濯が終わったら、なるべく早く干すのがコツです。全体を軽く叩いて整えてから干してください。

一つひとつの手順をていねいにこなすことで、毛玉ができにくくなります。

マフラーを自宅洗いしていつでも清潔に!

注意するべきポイントさえ知っていれば、マフラーのお手入れは決して難しくはありません。

ファンデーションやリップ、皮脂、汗、臭いなど、マフラーの汚れが気になった時も、すぐに自宅で対処できるでしょう。

常に清潔な状態で身につけられるよう、お手入れ方法をマスターしてみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

【素材別】ラッカースプレーの落とし方!安全に対処するにはどうしたらいい?

【素材別】ラッカースプレーの落とし方!安全に対処するにはどうしたらいい?ラッカースプレーは便利なアイテムですが、一度ついてしまうと落としにくい傾向があります。ラッカースプレーが衣服や皮膚、金属についてしまった時の安全な落とし方を素材別に解説。便利な市販の剥離剤や家庭で使える代用品も紹介します。

ポスターカラーの落とし方は?ついてしまった箇所別の対処法と注意点を解説

ポスターカラーの落とし方は?ついてしまった箇所別の対処法と注意点を解説服についたポスターカラーが落ちず、困った経験はありませんか。本記事では、服についたポスターカラーの落とし方を解説します。壁や床、手、パレットについた際の落とし方もご紹介するため、ポスターカラーの落とし方を知りたい人は参考にしてください。

出典
アクロン

Share Post LINE はてな コメント

page
top